
【2023年10月】最新YouTubeで同じ検索ワードで検索ヒットした邦楽MVなどのまとめ・Spotify・YouTube【2023年11月10日更新】
こんばんは!こんにちは!
ゆつ です。
私は、音楽が好きです。
毎月、YouTubeで同じ検索ワードで検索ヒットしたミュージックビデオを聞くのが好きです。
そのMVは、YouTube再生リストとSpotifyプレイリストにまとめています。
このnoteでは、毎月そのMVをまとめた記事を投稿しています。
あなたの気になる一曲が見つかりますように……^^
10月も行きましょう!
それでは、YouTube動画アップロード順でご紹介します!
【2023年10月アップロード・邦楽MVなど】
sumika / Phoenix【Lyric Video】
2023/10/01 動画公開
神奈川県川崎市出身。 2013年5月にsumika&sumika[camp session]を結成。 sumikaは通常のバンド形態、sumika[camp session]はアコースティックバンド形態。 楽しい事、可笑しな事、テンションがあがることをしましょう。
H ZETTRIO / ルンルン [MUSIC VIDEO]
2023/10/01 動画公開
H ZETTRIO(エイチ・ゼットリオ) H ZETT M(piano/青鼻)、H ZETT NIRE(bass/赤鼻)、H ZETT KOU(dr/銀鼻) 2014年、スイスで開催されている世界3大ジャズ・フェスティバル「モントルー・ジャズ・フェスティバル」への出演をキッカケに、活動を活発化、国内外の大型フェスに多数出演。 H ZETT M(pf/青鼻)のユニーク且つ“無重力奏法”と形容されるテクニカルなピアノと、H ZETT NIRE(ba/赤鼻)、H ZETT KOU(dr/銀鼻)が支えるキレのあるリズムセクションを武器に、独自のアンサンブルを響かせる。この3人以外には作り出せない音楽とグルーヴを追求し続けている。
花澤香菜「インタリオ」Music Video
2023/10/02 動画公開
演技力の高さと透き通った唯一無二の声質で、今や日本国内だけにとどまらず中国においても絶大なる支持を受けている国民的人気声優。2003年放送のテレビアニメ『LAST EXILE』のホリー・マドセイン役として声優デビュー。2006年、テレビアニメ『ゼーガペイン』にヒロインのカミナギ・リョーコ役で出演、本作をきっかけに、本格的に声優活動を開始する。2012年4月にシングル「星空☆ディスティネーション」でソロデビュー。2021年9月にポニーキャニオンから移籍第1弾シングル「Moonlight Magic」がリリースされた。
Mr.Children 「Fifty's map ~おとなの地図」MV
2023/10/03 動画公開
1992 05.10 1st mini Album『Everything』でメジャーデビュー。
UNISON SQUARE GARDEN「いけないfool logic」MV
2023/10/03 動画公開
透明感に溢れながらも個性的なトゲを持つ斎藤宏介のボーカルと、エッジが効いたコンビネーション抜群のバンドアンサンブルが共鳴する見たことのない新世界。 キャッチーなメロディライン、鮮烈なライヴパフォーマンスを軸に、右肩上がりにセールスと動員を延ばし続ける3ピースロックバンド
愛美「HELP」MV (TVアニメ『Helck』第2クール OPテーマ)
2023/10/03 動画公開
2010年に「探偵オペラ ミルキィホームズ」にて声優デビュー。 2011年に「アスタロッテのおもちゃ!」OPテーマ『天使のCLOVER』で歌手デビューし、 2013年までにシングル5枚、アルバム1枚をリリース。 その後、声優として「消滅都市」キキョウ役、「戦姫絶唱シンフォギアXV」ミラアルク役、 「アイドルマスター ミリオンライブ!シリーズ」ジュリア役など、数多くの作品に出演。 2015年、ゲーム・アニメ・コミックスをベースにした メディアミックスプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」発のリアルバンドとして結成された Poppin’Partyのフロントメンバー・戸山香澄役(Gt./Vo.)として大ブレイク。 得意とするギターを携えて数多くのライブステージに立ち、 Poppin’Partyはガールズバンド史上最速の日本武道館公演を行うなど、声優の枠を超えた活動を行っている。 2021年4月からは再び声優アーティストとしてソロ活動を開始。 2022年には自身初のライブツアー「愛美 LIVE TOUR 2022 “AIMI SOUND”」を開催。ファイナルは東京・TDCホールにて行い、チケットソールドアウトさせた。 2023年は4月から3クール連続でTVアニメのOPテーマを担当することが決定している。
【MV】イケメン四銃士 4thシングル 「それいけ!アナウンサー」
2023/10/04 動画公開
新潟発、おそらく地方初の男性アナウンサー・ボーカルダンスユニット。
自称・イケメンが新潟県を盛り上げるべく、日々活動中!
WANIMA「夏暁」OFFICIAL MUSIC VIDEO
2023/10/05 動画公開
FUJI (Dr/Cho),KENTA (Vo/Ba),KO-SHIN (Gu/Cho)
ビッケブランカ - Bitter / Vicke Blanka - Bitter
2023/10/05 動画公開
愛知県出身 シンガーソングライター 2018年「まっしろ」がドラマ挿入歌として大きな話題を呼び、iTunes総合アルバムチャートで2位を記録。 さらにUSENリクエストJ-POP HOT30、 YouTube急上昇ランキング、LINE MUSICリアルタイムランキングで共に1位を獲得。 海外においてもTVアニメ『ブラッククローバー』シリーズで担当したオープニング曲がロングヒットを続け、Spotify月間リスナー数は160万人を突破。 楽曲「Black Catcher」は、Spotify「海外で最も再生された 国内アーティストの楽曲」2020年より3年連続TOP10入りを果たす。 2022年10月、新たにスタートさせるイベントの第1弾で自身初のアリーナ公演「RAINBOW ROAD -軌-」を開催した。 2023年12月28日(木)TOKYO DOME CITY HALLにて「RAINBOW ROAD -翔-」を開催する。 また、同年5月サウジアラビア、7月イタリア・フランスのイベントに出演し、海外動員数は5000人を記録。 このほか楽曲提供、ラジオDJ、広告モデル、eSportsストリーマーなどさまざまな分野に活躍の場を広げている。
ReoNa「R.I.P.」 -Music Video-(TVアニメ『アークナイツ【冬隠帰路/PERISH IN FROST】』EDテーマ)
2023/10/07 動画公開
ReoNa(レオナ) /10月20日生まれ。
陰のある少女らしいルックスながら、繊細で深い、少年の様な歌を歌うシンガー。
2017年開催の「SACRA MUSICオーディション」のファイナリスト。
TVアニメ『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』にて、劇中歌アーティスト「神崎エルザ」の歌唱を担当、「神崎エルザ starring ReoNa」として2018年7月4日(水)にミニアルバム「ELZA」をリリース。
そして2018年7月放送開始のTVアニメ『ハッピーシュガーライフ』のエンディングテーマ「SWEET HURT」にて、8月29日(水)にソロデビュー!
トドメの一撃 feat. Cory Wong (TVアニメ『SPY×FAMILY』Season 2 エンディング主題歌) / Vaundy:MUSIC VIDEO
2023/10/08 動画公開
Vaundy(バウンディ)。23歳。 作詞、作曲、アレンジを全て自分でこなし、デザインや映像もディレクション、セルフプロデュースするマルチアーティスト。 2019年春頃からYouTubeに楽曲を投稿するなど、活動を開始。
DOBERMAN INFINITY「マンマミーア!」Official Music Video
2023/10/11 動画公開
DOBERMAN INFINITY とは
MCのKUBO-C(クボシー)、 GS(ジーエス)、 P-CHO(ピーチョウ)、劇団EXILEに所属し俳優としても活躍するSWAY(スウェイ)とヴォーカルのKAZUKI(カズキ)の 4MC + 1Vo で編成された5人からなる歴も世代も異なる他に類の無いグループ。
2014年11月19日「#PRLG」(プロローグ)でメジャーデビューし、これまでSingle12枚 、mini Album2枚、オリジナルAlbum3枚、Best Album1枚、LIVE DVD3枚をリリース。
HIP-HOPを軸にあらゆるジャンルをクロスオーバーさせた楽曲をDOBERMAN INFINITY流に落とし込む「ALL ROUND HIP-HOP」という我流スタイルで彼らにしか作れない音楽で活動。武道館、アリーナツアーなども経験しながら、HIP-HOPグループとして常に止まることなくLIVEを行い、幅広いファン層に支持されている。
https://dobermaninfinity-ldh.jp/profile/
HEY-SMITH - Say My Name【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
2023/10/11 動画公開
2006年結成。
バンド名の由来。
「SMITH」はメンバーの頭文字からとって「HEY」はなんとなくご機嫌っぽいから付けてみただけ!
あいみょん – ノット・オーケー【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
2023/10/11 動画公開
兵庫県西宮市出身シンガーソングライター。 シングル「生きていたんだよな」でメジャーデビュー。 2017年5月に「愛を伝えたいだとか」、8月に「君はロックを聴かない」 を発表し、9月にリリースした1stアルバム「青春のエキサイトメント」は現在もロングセールスを記録中。11月からは札幌を皮切りに全国ツアー「AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-」を開催、即日ソールドアウト。 2018年紅白歌合戦への出演も果たした。
トンボコープ – 風の噂 (Music Video)
2023/10/11 動画公開
2022年4月5日本格始動。
平均21歳東京発4人組バンド”トンボコープ”
(Gt.Vo 雪村りん、Gt. そらサンダー、Dr.林龍之介、Ba.でかそ)
活動開始を発表後、2022年8月25日 1st Digital Single「信号花火」をリリースすると、
その楽曲の完成度の高さに魅かれなんと1作目にしてテレビ朝日系列 YTS山形テレビ 深夜版「Do~んな天気」
2022年9月度タイアップソングに大抜擢。
その後2023年2月22日 2nd Digital Single「ストーリーモンスター」をリリースすると、
各地の音楽関係者からの注目も集め始めサーキットフェスにも多数出演を果たし、
入場規制で外にもお客さんが多数トンボコープを目当てに並ぶなどの現象を巻きおこす。
Galileo Galilei 「あえたね」Music Video
2023/10/11 動画公開
https://www.galileogalilei.jp/
zanpan「微熱」Music Video
2023/10/11 動画公開
zanpan
誰の胸中にもある不安や不満に寄り添い、やさしい未来へと昇華する。
歌うのは「ネガティブに前向きなロックンロール」。
2013年冬に前身バンドを4名で結成、2017年春に現バンドへ改編。
2019年夏からは3ピースバンドとして活動している。
地元・福島県郡山市を拠点に、東北・関東圏で活動中。
過去には「MASH FIGHT!」(現「MASH HUNT!」)ファイナリスト、「RO JACK」入賞などを経験。
結成10周年を迎える2023年10月には、セルフタイトル「zanpan」の名を冠する2枚目のフルアルバムをリリース。
OFFICIAL WEB SITE https://zanpan.info/profile/
黒子首 / リップシンク -OFFICIAL MUSIC VIDEO- from New Album "dig saw"
2023/10/11 動画公開
2018年結成の3ピースバンド。 聞きやすいPOPさを前面に出しながらも、非常に豊かな音楽的背景を具現化したサウンドを奏でる。 2021年7月に初の全国流通盤である1stアルバム「骨格」をリリース。2022年2月のデジタルシングル「やさしい怪物 feat. 泣き虫」でトイズファクトリーよりメジャーデビュー。同年8月に発売したデジタルEP「ぼやぁ〜じゅ」収録曲が全国ラジオ各局のパワープレイを獲得するなど着実に成長を続け、10月に満を持してメジャー1stアルバム「ペンシルロケット」を発表。 2023年に入ると、1月の日本テレビ「バズリズム02」新春恒例企画「これがバズるぞ2023」で25位にランクイン。またアルバム「ペンシルロケット」が第15回CDショップ大賞2023入賞作品<青>に選出されるなど、耳の早い音楽リスナーから熱い注目を集めている。7月にデジタルシングル「カナヅチ」をリリース、続く10月にニューアルバム「dig saw」を発表。
【MOS】Helloland official MV
2023/10/12 動画公開
ーMusic Omotenashi Sistersー
⽇本吹奏楽=スイソウガク
ブラス&ダンスを融合させた”ブラダン”というパフォーマンスでスイソウガクの素晴らしさを世界へ届ける活動を行う。
人はそれを「ネオ吹奏楽」と表現する。
2022 年まではSNSを主戦場とし、現在総フォロワー100 万⼈を突破。
アジアの主要都市・TOKYOから世界へ発信する管楽器アーティストとしてブラスサイケデリックを体現する4⼈組。
2023 年はオリジナル楽曲を多数リリース、そして、リアルの場へと活動を移していく。
清 竜人 - 遥か
2023/10/13 動画公開
2009年3月、シングル「Morning Sun」で東芝EMIよりメジャーデビュー。赤裸々でストレートな歌詞が口コミで多くの人の共感を集め、3rdシングル「痛いよ」によってその評価を決定付けた。その後6枚のシングルと6枚のアルバムをリリース。
2014年レーベルをトイズファクトリーに移籍。清 竜人とその妻6名で構成される一夫多妻制アイドルユニット「清 竜人25」を結成、自らもプロデューサー兼メンバーとして活動を開始する。アイドルの固定概念を覆す全く新しいエンターテインメントとして人気絶頂の最中、2016年11月に解散を発表。2017年6月には「清 竜人25ラストコンサート」を幕張メッセイベントホールにて開催、活動に幕を下ろした。
2016年12月、新プロジェクト「TOWN」を発表。清 竜人とリスナーとの関係性が、単なる演者と観客ではなく、同じ目線でライブを楽しむというコンセプトのもと、バンドメンバー(お客)のために楽曲はすべてフリーでダウンロードができ、ライブも観るも参加(演奏)するも無料と言う破格の内容が音楽業界に衝撃を与える。
2018年、レーベルをキングレコードに移籍、約5年ぶりにソロ活動を再開する。シングル曲「平成の男」や吉澤嘉代子とのデュエット曲「目が醒めるまで」をリリースしたのちの令和元年5月、アルバム「REIWA」をリリース。ミッキー吉野、井上鑑、原田真二、瀬尾一三、星勝などの昭和歌謡黄金時代の大御所作家たちが編曲で参加、平成元年生まれの清 竜人とコラボし新しい時代(令和)にリリースされた作品として話題となる。
2019年12月、根本宗子が演出を務める舞台「今、出来る、精一杯。」に主演&音楽監督として参加。新国立劇場で上演され、俳優として舞台初出演を果たした。
自身の作品のみならず、『上坂すみれ』、『神宿』、『キズナアイ』、『田村ゆかり』、『でんぱ組.inc』、『中島愛』、『堀江由衣』、『ももいろクローバーZ』、『りぶ』、など多くのアーティストに詞曲を提供していく中、2020年5月、提供してきた楽曲をセルフカバーしたアルバム「COVER」をリリース。2020年7月、生田絵梨花、海宝直人主演のミュージカル「Happily Ever After」の作詞・作曲/音楽監督を担当。
そして2021年、TVアニメ「IDOLY PRIDE」のOPテーマソング、LOTTE Ghana CMソングの作詞、作曲、編曲を担当、さらにパナソニックTVCMでのナレーションを務めるなど活躍の幅を広げる中、3月にソニー・ミュージックレーベルズへのレーベル移籍を発表。移籍第一弾シングル「Knockdown」はテレビ朝日系2週連続ドラマ『殴り愛、炎』の主題歌となる。
SEKAI NO OWARI「最高到達点」ONE PIECE リリックMV
2023/10/14 動画公開
2010年、突如音楽シーンに現れた4人組バンド「SEKAI NO OWARI」。同年4月1stアルバム「EARTH」をリリース後、2011年8月にTOY’S FACTORYよりメジャーデビュー。圧倒的なポップセンスとキャッチーな存在感、テーマパークの様な世界観溢れるライブ演出で、子供から大人まで幅広いリスナーにアプローチ、「セカオワ現象」とも呼ばれる加速度的なスピード感で認知を拡大する。2015年アルバム「Tree」をリリース、同年7月18日、19日には日本最大規模の会場日産スタジアムにて「Twilight City」、2016年アリーナツアー「The Dinner」、2017年ドーム・スタジアムツアー「タルカス」を完遂。2018年、その圧倒的なスケールで彼らのライブエンターテインメントを世の中に知らしめた野外ライブの全国版「INSOMNIA TRAIN」を開催することを発表。また、同年2月平昌オリンピック・パラリンピックNHK放送テーマソング「サザンカ」を担当。2019年、約4年振りのアルバム「Eye」と「Lip」を2枚同時リリースした。名実ともに、日本を代表するグループとなったSEKAI NO OWARI。新しい音楽シーンの最前線の旗手として、止まることなく、攻め続ける新世代の才能である。
PUNPEE - Family Sale feat. 親父(Music Video)
2023/10/16 動画公開
'06年Libra主催【UMB】東京代表。トラックメイカーとしてもHip Hopアーティストを中心にトラック、REMIXを提供。2009年Akai主催によるサンプラー・バトル【MPC Gold Fingaz Kitchen】優勝など、良い言い方だと幅広く活躍中、悪い言い方だと何だかよくわからなく活動中。
04 Limited Sazabys「Re-monolith」(Official Music Video)
2023/10/17 動画公開
2008年名古屋にて結成の4 ピースロックバンド。 2015年に1st Full Album『CAVU』をリリースしメジャー進出。 2016年からは毎年春に地元・愛知県にて、バンド主催の野外ロックフェス“YON FES”を開催している。 2018年には結成10周年を迎え、東名阪アリーナツアーを敢行。 2019年にさいたまスーパーアリーナで単独公演"YON EXPO" を初開催。 2022年10月に4th Full Album『Harvest』をリリースし、全36公演の全国ツアーを開催。 2023年4月8日(土)9日(日)に"YON FES 2023" を主催し約2万人を動員。 そしてバンド結成15周年を記念し、11月11日(土)12日(日)に日本武道館ワンマンライブを開催する。 Vo.GEN の少年のようなハイトーンボイスから繰り出されるグッドメロディーかつ疾走感溢れる楽曲と、圧倒的なライブパフォーマンスは観る者の心を掴む。
水曜日のカンパネラ『聖徳太子』
2023/10/18 動画公開
http://www.wed-camp.com/
Lucky Kilimanjaro「無限さ」Official Music Video
2023/10/18 動画公開
Lucky Kilimanjaroは、同じ大学の軽音サークルで出会った6人で結成された。彼らが自ら考案し、掲げる「世界中の毎日をおどらせる」というバンドのテーマは、Lucky Kilimanjaroの音楽性と精神性を如実に反映した言葉である。彼らがおどらせるのはライブハウスやクラブのフロアだけではない。昨日から今日へ、そして明日へ。連続する日々を、そこにある私たちの生活と心をも、Lucky Kilimanjaroはおどらせる。
Official WEB https://luckykilimanjaro.net/biography/
ATARASHII GAKKO! - Tokyo Calling (Official Music Video)
2023/10/20 動画公開
自称"青春日本代表” パワフルなダンスを武器に、
全曲メンバー振り付けで構成されたライブが、
おでんの中の大根より熱いと支持され、アジアのカルチャーを世界に発信するレーベル88risingより2021年世界デビュー。
それ相応のざわつきを生み出し続け、気がついたらば、SNSなど総フォロワー数は1400万人Over!
Midnight Grand Orchestra『Midnight Mission』Music Video
2023/10/25 動画公開
https://twitter.com/m_g_orchestra
indigo la End - カンナ
2023/10/25 動画公開
2010年2月川谷絵音を中心に結成。2014年8月に後鳥亮介が加入。2015年に佐藤栄太郎が加入し現在の体制となる。
歌とギターのツインメロディとそれを支えるリズム隊、それらが絶妙なバランスで重なり合う。
indigo la End official site https://indigolaend.com/index2.php#biography
空白ごっこ - 乱(Music Video)
2023/10/27 動画公開
空白ごっこ
何もないけど何かある「空(くう)」の世界観を「心」に例えて、その精神世界で遊ぶ(ごっこする)ことをコンセプトにした音楽プロジェクト。
楽曲のエネルギーに負けないパワフルでエモーショナルなヴォーカルを「セツコ」が担当し、ボーカロイドシーンでも活躍している「koyori」「針原翼」がそれぞれの特徴を活かした楽曲を制作している。
今回、ご紹介したMVは、こちらのYouTube再生リストにまとめています。
YouTube再生リスト いろいろプレイリスト*MVなど音楽 最新ミュージックビデオ 作業用BGM
最新アップロード順のため、動画を追加するたび再生リスト内の順番が変わります。
また、Spotifyプレイリスト版もあります!
Spotifyプレイリスト いろいろプレイリスト*MVなど音楽 最新邦楽などのミュージックビデオ 作業用BGM 邦ロック
こちらは、不定期でShazamで追加しています。
Shazamで検索ヒットしなかった楽曲、Spotifyになかったは追加していません。
他にもいろんなSpotifyプレイリストをつくっています!
Spotifyプロフィールページからご覧いただけます。
そちらもお楽しみください^^
あなたが気になった一曲はありましたか??
何かのきっかけや話題作りになれたら嬉しいです^^
それでは、よい音楽ライフを!
またまとめ記事を投稿します。
ゆつ でした^^
♦
追伸:
オススメ音楽家電のご紹介(楽天ROOM)。
Bluetoothスピーカー
水筒サイズで持ち運びにピッタリ。
充電式、長時間起動できます!
音質もよいですね。
サブスクにも相性抜群です。
有線イヤホン
自然な聞こえ方で高音質!
音量は一般的なイヤホンより小さいですが、聞こえ方にこだわったイヤホンです。
ライブ用耳栓
ライブやコンサートに行ったときに耳が痛くなることはありませんか?
そんなときは、音も聞こえるライブ用耳栓がオススメです。
これは自然な聞こえ方で、とても気に入っています!
♦
いいね!、フォローありがとうございます(*'ω'*)
記事更新の励みになります。
いろんなSpotifyプレイリストを公開しています。
そちらもお楽しみください◎