![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61778078/rectangle_large_type_2_189f0eb408fc3613a4ce264475f6fbf7.jpg?width=1200)
短射程使いがジャイロ感度を下げたら、中射程武器が使えるようになった話。
ローラーを使って腕前Xに到達した。
はんじょうさんに憧れてずっとローラー一筋だった。
短射程を使ってきて、もう2年以上経つ。
カーボンローラー。ボールドマーカー。わかばシューター。
スパッタリー。などなど。
ずっと、長射程武器に苦しめられてきた。
このときの感度は4.0くらいで、かなり高め。
カーボンローラーの縦ふりを当てるためには悪くない感度。
だが、シューターを持つと顕著に現れるエイム不足。
どうしてこんなにエイムが悪いのか考えたこともなかった。
ちょこぺろ
きっかけはガチマの王と呼ばれているちょこぺろさんの配信を見たことだ。
彼はボトルガイザーという超上級者向けの武器を使用している。
長押しするとわかばシューターより弱い。
しかし、1発目の弾の射程が長く、ブレがない。
つまり、連打する武器だ。
その配信では、武器変更をする際に感度を下げているのをみた。
-2くらいかな。
え、そんな低くて大丈夫?って思いました。
連打するということは、それだけ物理的なブレが大きくなります。
そのブレを少なくするために感度を下げているというのを知って、私も使えるかも?と思い使ってみた。
しかし、やっぱり当たらなかった。
すぐに使えるわけがないのだ。
それから数ヶ月が過ぎ、現在。
何故か使える。
ボトルガイザー楽しい!
最初は縄張りで練習していたんですが、ガチマッチでも使えることが判明したのでこれからが楽しみです。
感度を下げた副作用というか、副産物でロングブラスターがうまくなりました。
長い射程の武器を使えると、色々幅が広がるのでスプラトゥーンがさらに楽しく感じます。