![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40487385/rectangle_large_type_2_e21bf8a88f4e80b0d212e20df4fed1c7.jpeg?width=1200)
こまゆちゃんの日記【正直どう!?離乳食椅子、ストッケトリップトラップ正直レビュー(^ ^)】
こんにちは!こまゆちゃんママです!
今日は離乳食イスとして使用中のストッケのトリップトラップのレビューをしていきます。
ベビーチェアの中では、かなりお値段高めの商品なので、購入検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね(^.^)
いろいろな色とセット商品がありますが、こまゆちゃんが使っているのはこちら。
ストッケトリップトラップのホワイトウォッシュと、
ベビーセット(ナチュラル)です。
離乳食初期(6か月ごろ)から使っています。
3か月ほど使ってみて、正直なところ、すごく良い!です😊😊😊😊
それまでは、コンビのネムリラの背もたれを起こして使っていたのですが、布地なので、汚れる汚れる😂😂😂
洗濯したら次の離乳食の時間に間に合わないし、、、😂
ネムリラは離乳食イスとしては使い辛いなあ、と、
新しいイスを探していたところ、
この⬇️ストッケのトリップトラップに出会いました(^ ^)
このストッケのベビーチェアにしてからは、
食べこぼしも全然気になりません(^ ^)
どれだけ汚しても、
ウェットティッシュで拭き取るだけ✨
ずっしり重さがあるので、安定感も抜群です😊
また、足の高さも成長に合わせて変えられます😊
離乳食で大事なことは、赤ちゃんの両足がしっかり地面に着いていることだそうですね!
足が着いていないとモグモグ噛むときに力が入らないと聞きました🥰
ただひとつ難点としては、こちら💁♀️💁♀️
立ち上がってしまうんです😂😂😂
こまゆちゃんはこの立ち上がるのが癖になってしまい、
食事が大変です😂😂😂
ストッケの付属品で、立ち上がり防止のハーネスがあるみたいですね!
でも、ひもに6000円、、、高い、、、😭
また、リッチェルのチェアベルトも、
ストッケにくっつけると、
立ち上がり防止になるとの情報が!
こちらの方がお財布に優しい💕
ちなみに似ていますがこちらではないので注意!
我が家も何か対策を考えようと思います!
この立ち上がりさえ対策できれば、
ストッケのトリップトラップは
今のところとってもおすすめです(^ ^)
こまゆちゃんには、小学生になっても
勉強イスとして使ってもらおう🥰🥰🥰
よかったらぜひ一度検討してみてくださいね!
それでは今日も読んでくださってありがとうございました(^ ^)💕