
あけましておめでとうございます
今は男子がかわいくってもいい時代です。(「マスコットかわいい」みたいな意味です)
というのは女子も「かっこいい」を選べる時代になったからだと思います。
多分、男子の「かわいい」と女子の「かっこいい」でバランスが取れるぐらいの社会だと思います。
純烈w
鳥取砂丘

歌詞が変わっていましたね。😊
〝本物はあなた わたしも本物〟
#ばらばら
#紅白
ヤッター(^▽^)。中~~~~● けん玉
〝わたしも本物〟というのは自覚の過程であると思うので、(あえて云うことも無いんだけど)誰かに宛てたものでは無いと思うよ。🙃
まあ、それも含めて「ばらばら」で良いと思うんだけど。_φ( ̄ー ̄ )
🎹♫
「ばらばら」っていうのは、個々人の魂は〝ばらばら〟、人の生きる旅路も〝ばらばら〟という意味なんだと思ってるよ。
(あえて書くと)(云わん方が良いのかな)
ヘビメタが流行るかもしれん…。👀(アルフィーを聴きながら)

2025年もよろしくお願い申し上げます
ほーたーるのーひかーりー♫
あけましておめでとうございます❗️
Happy New Year❗️

初夢を見ました。
「サメをたくさん退治する夢」でした。
おはようございます
「Bling-Bang-Bang-Born」も「はいよろこんで」も、振り付けと音楽というものが(表現として)一体になっている感じがしますね。(なんとなく)
手話を習いたくなりました。

紙芝居カフェ餅屋👀👂
キンプリの高橋海人さんというのか_φ(・_・
そんなに有名だったんか…📱👀(紙芝居カフェ餅屋)
どうなんじゃろな…。矢部太郎さんとやっても良いと思うかな。
🧐(割と実際に考えてみる)
🙃
(や、業界そのものが無いようなものだから、自由ではあるんだけど😅)
行列のできない相談所になりたい。
先ず人間はよく眠れて起きれた時点でえらいんです。
複数アカウントで別の名を名乗りながら全然違う絵を描くのも良いなと思う。葛飾北斎みたいに。
それでひとりグループ展を行う。_φ(・_・
😊
ひとりグループ雑誌の方がまとまりが出るかもしれない。_φ(・_・
本当に人形を語るには、人形の造形学のようなものを語らないといけないと思うんだけど。_φ(・_・

人って描くのむずかしい!🙃


だんだん分かってきた。
分からないところは描かないって。(分かっとらんやないか)
俺もBだよ。Bの方がまとまりがあったもの。(テレビ観ながら)

(お正月だから少しゆっくりせねば…🙄)
多分、葛飾北斎の時代も、今でいう日本画もあれば油絵もあったり、絵本や童画もあれば、アニメ絵があったりイラストや漫画、成人画とか、色々あったんだと思うんだよね。
今のところ、とにかく量(質よりも)を考えています。
で、分からないところは無理して描かない。
描きたいライン(線)を優先して残す。
付けたい色を乗せてゆく。
Bだと思うけど。(生花)

Bだよ。(能)
#格付けチェック
Bの方が情報量があると思った。
あとBの方が感動した。
あと初めに下手に立っていた。
そうなんか。残念や
分かっててもBの方が好きや
格付けるのはワイや
まあ僕は心を見てるんで
能というのは、良い能を舞っていたか、であって、重要文化財を観に行ってないから。(僕は)
何でもそうだ。