見出し画像

戦闘民族な私が嫌いな人とのコミュニケーション方法を考えてみた🩵

yuです🩵✨

私は家庭環境がよくなく、
小さい頃から自分の居場所は学校だったため、
学校が大好きで、学校の先生になりました🩵✨

亀梨世代のギャルを経験したバーテン
「こんなに過酷な人初めて見た、よく今まで生きてこられたね」

ところが、今は
学校に、「行きたくない行きたくない」と
毎日思いながら出勤しています🤣🤣🩵✨

昨年度、
コミュニケーションに失敗してしまったので、
多数から嫌われているのです🥹

そこで、今日は二冊の本を参考に、
嫌いな人とのコミュニケーション
考えていきます🩵✨

参考にした本

私は本が大好き🩵✨
困ったことやできないことの答えが
なんでも書いてあるんです🩵✨
本を読むと、実践したくなるので、
苦手なことに前向きに取り組めます😊🩵✨

①嫌いな人には親切にする

びっくり仰天です😶

私は両親がヤンキーで、
(自分がヤンキーとは絶対認めない🤣🩵✨)
嫌いな人にはとことん攻撃する魂が
備わっていましたので、

親切に…する…?!

と、最初は動揺してしまいました🥹🥹🥹 

あなたのことを嫌いな人は、
自分の言動で、
あなたが嫌な顔をしたり、
反応を示したりすることが嬉しいそう。

それなのに、あなたがその人に親切をしていくと、
勝手にあなたへの好き度をあげてしまうようで、
意地悪なことができなくなってしまうそうなんです🤣

これは確かに合理的ですね🤣

② 自分を俯瞰して話す

これにはすごく納得しました🩵✨
どういうことかというと、

人から指摘をされて嫌なことや、
悔しい思いをしたこと、
それは、あなたが譲れないポイントだということ!

譲れないポイントだから、
指摘されると悔しいし、嫌なんですね🥹

ということは、
指摘や悔しい思いをしたときは、

悲観的になるのではなく、
反撃をするのではなく、

譲れないポイントを知るチャンス!と考える🩵✨

そうすることで、
「新しく取り入れられることはなんだろう?」
「譲れないポイントを譲らないためにはどうしたら良いんだろう?」

と、前向きに考えることができます☺️🩵✨


 以下具体的な体験談なので
 不要な人は飛ばしてください🤣

私たちの学校では、生徒会活動を基本的に
私を含めた3人の先生で仕事を進めています。

その中の1人の先生とは、
去年からウマがあわず、気まずい関係です。

ある日、その先生は私に報連相してくれずに、
私が何も知らない状況で
生徒総会の話が進んでしまいました。

そして、私が担当している委員会の委員長の初仕事、
そして、生徒総会で、その委員長に質問をしようとしていた子どもの仕事が

ごっそりなくなってしまったんです😭

それが、悔しくて悔しくてたまらなかったです😭😤

子どもたちの無限の可能性を大人の都合で取り上げないでほしい

これが私の譲れないポイントでした。

その日は散々、ブチギレて不貞腐れたんですけど🤣
1日経って、(よくなかったな)と反省し、

この本に書いてあったこと思い出して、

(この譲れないポイントを譲らずに、新しく取り入れられることなんだろう)

と、朝散歩しながら懸命に考えました。
結局その時は感情的な自分を抑えられず、
言語化はできなかったんですけど🤣

とりあえず
私が担当している委員会の先生に話をして、
私の背中につけて、
生徒会主任の先生にも話をして、
私の背中につけて、
もう1人の生徒会担当に話をして、
背中につけて、

ウマの合わない先生に、
リアルファイトしにいきました🤣

その結果、奪われた仕事を返してもらって、
その子は私とたくさん練習をして、
委員長も質問者にとっても大成功の会になりました😭

私と気まずい関係の先生との溝は
さらに深くなりましたが、🤣🤣
譲れないポイントは守れたのでよかったです🤣🩵✨

③嫌味には冷静に返す

嫌味を言われたら、
皆さんはどうしていますか?

落ち込んでしまいますか?
言い返してしまいますか?

私は全力で不機嫌になってキレ散らかします🤣🤣
私に嫌味を言ったことを後悔させてやろうと
火がついてしまうんですね。🥹🥹
私にとっては弱者なりの反撃です🥹🥹
だから嫌われているんですね🤣🤣🩵✨

しかし、
私はもういい歳の大人で、
これではあまりにも幼稚です。😶😶

このままではまずいので、
改善しなければならないのですが、

正しい対処法としては、

嫌味ほど、感情を見せずにたんたんと、

「その言い方ですと、このように捉えましたが、間違いないですか?」

と、冷静に聞き返すといいそうです😊🩵✨

なんだか自分の方が大人になった気分で
気持ちがよさそうです!🤩🩵✨
早く実践したいので嫌味言われたいです🤣🤣🩵✨

心の中だけにしておきましょう🤣🩵✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?