
プライドが高い人の傾向と対策🩵✨️
七海恋です🩵✨️
私は昔から
プライドが高くて私の上に立とうとして
マウントを取ってくる人が苦手です😓

最近、あまりにも不愉快なので
プライドが高い人に対して
攻撃して論破しようとしたり、
あからさまに避けたりしてしまって
己の未熟さを痛感したので🤣
私のような人のために
今回はプライドが高い人の
トリセツをまとめてみました✨️
✅タイプ別プライドが高い人
✅自己評価が高い
自分自身の能力や価値を非常に高く評価している場合があり、他人よりも優れていると感じることが多いです🤣
だから、自分と同じ考えでない人と衝突し、
自分の考えに変えるまで戦うといった
X(Twitter)によくいるタイプ……めんどい!!🥹
色々な考え方がある、それでいいじゃないか🤣
でもたまに、自分もそうなってないか
冷静に客観視してます🤣

✅不安や不信感の隠蔽
前述したのものとは逆で、
自分に対する不安や不信感を隠すために、
他人を見下す態度を取ることがあります🤣
自分を守るための防衛機制です🤣
劣等感が強いタイプですね🥹
他人と比べて自分が劣っていると思われないように
必死にプロテクトしてるタイプです🥹
私はこういう子を可愛いなと思うのですが、
調子に乗って私の上に立とうとしてくると不愉快🤣

✅承認欲求
自分の優位性を他人に認めてもらいたいという
強い欲求から、
自分の価値を再確認しようとするタイプです🥹
放置っ子や愛着障害の子に多いのではないでしょうか🥹
嘘などで気を引こうとしたり、
嘘で自分語りして自分を強くみせようとしたり…
私はよくやってしまうので気をつけています🤣

私、中学生の時安全ピンでピアス開けたの。
✅競争意識
他人と比較して優位に立ちたい、
競争に勝ちたいという強い意識がある人です🤣
めんどくさいですよね💦
その時点でその人は負けてるんですよね🤣
どうぞーあなたの勝利ですーって譲っても
それはそれでマウント取ってきて不愉快です🥹

✅コントロール欲求
他人を支配したい、
コントロールしたいという欲求から
上から目線の態度を取ることがあります🤣
他人をコントロールすることで
自身の存在意義を得ようとする厄介な人たち🤣
亭主関白の祖父や父親、教員に多い気がします🤣

✅プライドが高い人への対策
✅境界線を引く
自分がどこまで受け入れられるかの境界線を引き、
相手に意思表示をしましょう💪
素晴らしいお考えですね✨️
ただ、それ以降は自分で決めたいと思っています!

✅アサーティブなコミュニケーション
他人を攻撃せず、
アサーティブなコミュニケーションを
心がけてください✨️
アサーティブなコミュニケーションとは、
自分の意見や感情を率直かつ適切に表現しながら、
他人の権利や感情も尊重する
コミュニケーションスタイルです🩵✨️
「上から目線で言われたようで嫌だった。寄り添って一緒に考えて欲しかった。」
「避けられてるように感じて辛かった。もう少し優しく接して欲しかった。」
といったように、
素直に、
相手を尊重し、
具体的に、
アイメッセージで(私を主語にして)
伝えましょう✨️

✅相手の意図を理解し、攻撃をかわす
相手の攻撃に隠れている
本心や欲求を理解し、
安心させる声掛けをしてあげましょう✨️
相手「七海さんが感情で動くと周りに迷惑だから✋」
⬇️
(内面:優位性を保ちコントロールしたい)
⬇️
私「○○さんのようになれるように頑張ります!」
(優位性が向こうであることを伝え、安心させる)
それで図に乗ってきたら、
「お気の毒に…」と思って相手にしないか、
アサーティブなコミュニケーションで、思いを伝えましょう✨️
攻撃されているように感じて辛かったです。もう少し寄り添って欲しいです。

そんなプライドの高い彼を
攻略したい人はこちらもどうぞ✨️⬇️
そんなプライドの高い職場の人と
穏便に過ごしていきたい人はこちらもどうぞ✨️⬇️
いいなと思ったら応援しよう!
