戦闘民族な私が人に喜んでもらえることを考えてみた🩵
私は感銘を受けました🥹🥹🥹🩵✨️
私は自分が傷つくことが怖くて、
たくさん攻撃をして、たくさんの人を傷つけてしまいました。😭😭💦
人は、「喜ばせごっこ」をしている時がいちばん嬉しいんだ……。🥺🥺
それなら、
私も、「喜ばせごっこ」ができる自分でありたい。
自分は、
国語の先生をしているから、
本を読むのが好きで
文章を書くことも好き
人前で面白いことをして笑ってくれることが好き
ヤンキーの気持ちがわかる
愛着障害の子の気持ちがわかる
恋愛経験が人より多い
こう言った自分の経験や技術で
学校の中や、noteを使って、
人を喜ばせられる人間になりたいと思いました🥹🩵✨️
今回は、
「人を喜ばせられるためにできること」を
戦闘民族の私が考えてみました🩵🩵✨️
↑今回はこの本を参考にしました。
① 恩送り
いただいた恩を、その人に返すことができるのであれば、
それがいちばんいいですが、
もし、できない場合は恩を次の人に送っていく
のが、いいのではないでしょうか☺️🩵✨️
昔ハマっていた、
Aqua timezの「最後まで」という歌詞にも
同じようなフレーズが出てきます。
この曲は、
1番と2番とで思い浮かべる人達は変わるのですが、
このフレーズからはいつも、
部活動の顧問を思い出します🥺🩵✨️
しょうもない私が、
今、教壇に立っているのは
間違いなくその恩師のおかげです。
ヤンキーの世界しか知らない私に、
無限の可能性を与えてくれました。
私は、今度は無限の可能性を広げてあげる方法は、
いただいた私にしかできないことだと思っています🩵
初心を忘れず、
「恩送り」の精神で、教育を頑張っていきたいです🩵✨️
② 「3かん」の心がけ
「3かん」とは、
・共感
・共汗
・共観
の3つの「きょうかん」を表すのだそう。
・同じ感情を分かち合う「共感」
他人の意見や感情に「その通りですね」と寄り添うことです☺️🩵✨️
私は著しくこれができません🤣🤣🤣👏💦
昨年度、女上司に、
「プールの後に、髪を下ろしてタオルを肩に敷いているのは良くないと思うのだけれど、どう思う?」
と聞かれました。
私は、瞬時に
「? とても合理的だと思いますが。」
と答えてしまい、その私の発言に
癇癪を起こしてしまい、
「老害は早くさりますから😤」
と言われてしました。猛省しています。😭😭💦
彼女は、ただ寄り添って、
「そうですね」と言って欲しかっただけなのです🥹🥹
・一緒に汗をかく「共汗」
相手を手伝うことです。
「『お手伝いできることはありませんか』の一言が言えるか言えないかが、大きな差」なんだそうです🩵✨️
この一言は、
「人と人とを繋ぐ言葉」であり、
「あなたと一緒に汗をかきますよ」
「あなたについていきますよ」
の信頼の表れだということです☺️🩵✨️
明日から「喜ばせごっこ」の一環だとおもって、
積極的に会話の中に取り入れていこうと思います☺️🩵
・自分が「嬉しい」と思った時に、
自分のことのように喜んでくれる「共歓」
喜びを人と分かち合うということです。
これはとても得意です🤭🩵✨️
生徒が何か嬉しい報告をしにきた時には、
同じ熱量で躍ったり手を叩いたりしながら喜ぶようにしています🤣👏🩵✨️
しかし、
大人に対しては、どこか冷めた態度をとっていたかもしれません🥹💦
そのため、これからは、
「私も嬉しいです」と伝えてみるようにします☺️🩵✨️
③ 三つの「みる」で、察する
三つの「みる」とは、
・見る
・観る
・看る
です。
・「見る」…全体の様子をよく見渡す、俯瞰力
・「観る」…一人一人を詳しく観察する、観察力
・「看る」…一人に気を配ってお世話をする、看る力
そうなのです🩵✨️
① 全体をよく「見る」(全体を見渡す)
② 横にも後ろにも気を配ってよく「見る」
③ そうすると、「観る」「看る」べき人が見えてくる
のだそう!🤭🩵✨️
教室の中でも使えそうだと思いました🩵✨️
たまに上を見ながら授業することがあるので🤣🤣🤣
また、これまであまりにも、
職員室の人間に興味を示していなかったので、
これからは興味をもって、
よくみたいと思います!🩵✨️
を意識して、
明日から「喜ばせごっこ」がたくさんできるよう
心がけていきたいです☺️🩵✨️
いかがだったでしょうか🤭🩵✨️
このように、私は、
「私たちは誰だって生まれた時からお姫さま」
をテーマにブログを書いています🩵✨️
さらに、愛着障害の私にしか書けない
『愛着障害児日記』も執筆していますので、
遊びに来てくださると、とても嬉しいです🩵✨️
いつも、いいねやコメント、
フォローありがとうございます🩵✨️
私は皆さんのことが大好きです🩵🩵✨️
皆さんと、一緒に頑張っていきたいです。
皆さんからたくさんのことを学ばせてください。
これからも、よろしくお願いします🩵