見出し画像

欲望を書きながら掘り起こす。

燃え尽き症候群なのか、ここ最近いろいろとやる気が出ません。このままじゃ良くないなーと思い、自分の欲望を書きながら掘り起こしてみることにしました。

なんやかんや、今思いつく欲しいものはほとんど手に入れてるor手に入れられる感覚があって、欲望が薄まってる感覚があります。それが無気力にもつながってるのかなと。

基本の衣食住から考えてみます。

「衣」に関しては、あまり興味がない、かつ欲しい服があったとしても普通に買えるので、欲望の対象としては弱そうです。強いていうなら、投資関連で金の装飾品は欲しいかも。ネックレスとか。

服も結局は消耗品ですからね…。自分を高く見せたい欲は今あまりないので、ひとまずスルーでいいかも。

「食」に関しても、食べたい物はだいたい食べれてますし、毎日高級料理を食べたいか?と聞かれるとビミョーです。大阪は外食の選択肢多いですし、ほとんど欲は満たせてるかなと。強いていうなら、今同じところに4年住んでるので、もっと新規開拓したい。引越しが視野かな。

「住」に関しては、広い部屋に住んでみたい欲があります。1LDK~2DKぐらいが希望。ただ、人間ってどうしても慣れる生き物ですから、広い部屋に住む幸福感に慣れてしまう懸念はあります。まぁ、そうなったらまた狭くて安い部屋に引っ越せばいいか。よし、部屋を探して引っ越そう。決めました。

広い部屋に引っ越して、近場の飲食店を新規開拓する。欲の一つとして見つけられました。よしよし、いいぞ。


次のジャンルは趣味。自分の時間の使い方に関する欲とも言えますね。

何に時間を使いたいか…。もっと創作活動に打ち込みたいかなぁ。時間がないというよりは、創作に打ち込む対象を見つけたい気持ちが強い。モチベーションを高められる何かが足りないんですよね。

2~3年前ぐらいのひたすらnote書いて、動画作ったりしてる時期は大変でしたが、今振り返ると楽しかった。あの感覚を味わい続けたい。

今もnote書いてますが、かなり時短を意識し効率的になりました。もう1つか2つ本腰入れて創りたい。いろいろ探して手出してるんですけど、燃料が不足してる感が否めません。

自分も楽しめて、他人も楽しませられるコンテンツがいいな。うーん、難しい。MTGアリーナが第一候補なんでしょうけど、ちょっと乗り切れていない自分がいます。

自分がおもしろいと思えるのが第一前提。ひとまずお金かけてデッキ作って、動画作ってみるのもありなのかなー。現代デュエマがデジタルで遊べるようになれば、万事解決なんですけど…。頑張れタカラトミー。デュエプレの現環境調べてみるのもありか? 

MTGアリーナのコンテンツを来年半年ぐらい作ってみて、しっくり来なければデュエプレ再開してみるのが良さそう。とりあえず勝敗気にしすぎず、デッキ回します。とりあえずデッキ100個の構築目指すぐらいの勢いでいきまっしょい。


次は購入欲から掘ってみます。欲しいもの…うーん、すぐには思いつきません。引っ越してから買い足したいものは出てくるでしょうが、一旦それはパス。それ以外で考えてみましょう。あ、万年筆欲しいかも。買おう。ペットも飼ってみたい。

良いグラボ積んだパソコン買って、ガンガンAI触るのはやってみたくある。ただ、それ以外の用途にパソコン使うか怪しい。まぁ、動画編集だったり、使い道は色々あるか。仕事にも活用できるかも。AIサービス調べてみて、良さそうなのあれば、パソコン買うのも視野。

iPhoneはあと1年、iPadはあと数年使えそう。問題はバッテリーなので、バッテリー交換か、新モデルに買い換えればOK。

VR機器新調するか…?コスパ微妙な感じするんですよねー。そろそろ初代Oculus Questのサポート終了するっぽいですし、最新モデルに手を出すのもありかも。Meta Quest3とVRゲームの動向を調べてみますか

いざ考えると、なかなか欲しいもの出てきませんね。10万円以下の物なら、そこまで気にせず買えそう。ということは、それ以上の金額で欲しい物を考えた方がいいのかな。

うーん、やっぱり物よりも住み良い空間が欲しい気持ちの方が高い。まずは引越し優先ですかね。


次はスキル面での欲望。今年はもっとユーモアになりたいなと意識して色々行動しました。引き続き、ユーモアさを磨きながら、外交性を伸ばしたいなと。外交性について、全然詳しくないので要調査。

イメージとしては、話しかけやすいユーモアな雰囲気をまといつつ、知性的な人だと思ってもらえる人間になりたい。ぼく自身、気分屋なので、自分をノせるのをうまくなった方が良さそう。なるべくご機嫌でいる技術や考え方を蓄えます。黒閃キメた状態ですね。

仕事に関係するスキルとしては4つ。因数分解思考・良い広告を作る・データ分析力を上げる・自分のリーダーシップを見つける。

具体的な施策は後々考えます。広告を見て、分析するサイクルを回す必要性がありそう。来年の習慣に組み込みます。自分の活動と併せて、相乗効果を狙っていきたい。スクールに通ってみるのもおもしろそうかも。


次はコミュニティの視点から。平日のうち1週間か2週間に1回、ゆっくり交流できる環境に身を置きたい。ジャンルは未定。ある意味、結婚も視野かも。

とはいえ、結婚の場合は毎日コミュニティに身を置くことになるので、精神的にちょっとしんどそう。要検討ですな。理想を言えば、前述のスキルアップに関係するスクール?と合わせて2つ以上のコミュニティに所属できれば良さそう。まずは読書会みたいな気軽に参加できる系がいいのかね。このあたりは色々参加しながら、試してみますか。

ひとまず今出せそうな欲は、出尽くした感があります。まとめると、

・広い部屋に引っ越す
・引越し先にある近場の飲食店を開拓
・MTGアリーナにどっぷりのめり込む
・MTGコンテンツの動画を作成してみる
・純金を買う
・万年筆を購入
・ペット飼う
・AIサービス調べる、パソコン購入検討
・VRゲーム動向調べる、Meta Quest3購入検討
・ユーモアを磨く
・外交性を磨く
・自分をうまくノせる技術を磨く、ご機嫌でいる技術を磨く
・因数分解思考を磨く
・良い広告を作れるようになりたい
・データ分析力を上げる
・自分のリーダーシップを見つける
・スクールに通う?
・新しいコミュニティに所属してみる

意外にたくさん出てきました。書いて考えるの大切ですね。まずは部屋探しから! 環境を変えてみましょう。


今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
決断すると、やる気が湧いてきたかも。明確に意識するのって大事なのかな。


このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集