Yutaro Fuji

Web業界で開発ディレクションを担当しています。 ディレクションを通じて様々な問題解…

Yutaro Fuji

Web業界で開発ディレクションを担当しています。 ディレクションを通じて様々な問題解決を行っています。noteでは日々感じたことや学んだことをアウトプットして行きます。

最近の記事

「同志少女よ、敵を撃て」を読んだ

戦争とは非常に残酷である、この本を読みそう感じた。非常に月並みな感想だが、それぐらい本書では戦場の様子がリアルに書かれている。 戦場において狂気こそ「正常」となってしまう、戦争こそが人間を変えてしまうのではないだろうか。 本書を読んだきっかけ「ロシアの論理」で読み解くウクライナ危機という解説内で参考書籍として紹介され興味を持った。世界史は疎く、今回のウクライナ危機に通じる独ソ戦争を知る上で導入になると考え読むことにした。 https://www.youtube.com/w

    • 「Rが生産性を高める データ分析ワークフロー効率化の実践」を読んだので感想を書きます。

      Twitterにて本書籍が出版されたことを知り、「生産性を高める」というサブタイトルに惹かれ購入しました。ざっくりとですが感想をまとめたいと思います。 どのような内容か「R」とはプログラミング言語の一種です。他の言語と比較し統計に適したライブラリを備えているという特徴があります。本書ではこのRを用い、データ分析に伴う文書やCSVの出力・解析、スクレイピング、API連携を行う方法が書かれています。 Chapter1ではRの導入について書かれており、Chapter2以降から目的

      • 牛肉のフォー作りました

        フォーティントーキョーで食べた牛肉のフォーを参考に自分でも作ってみました。もちろん、味は本家に及びませんがそれなりうまくできたと思います。 材料・牛肉 ・もやし ・ネギ ・パクチー ・中華だしの素 ・ナムプラー レシピ■スープ 1.中華だしの素とナムプラーでスープを作る。 2.もやし(予め茹でておくとベスト)、牛肉、ネギを入れてしばらく煮込む。 3.予め戻しておいたフォーを入れる。 4.最後にパクチーを適量のせて完成。 感想本家の味は遠く及びませんが、思ったより美味しく

        • Anker PowerPort III 2-Port 65W レビュー

          発売から数ヶ月が経過しましたがようやくAnker PowerPort III 2-Port 65Wを購入することができたのでレビューしたいと思います。 待望の小型USB PD対応2Port充電器Anker PowerPort III 2-Port 65WはUSB PD対応のポートを2つ搭載しているためUSB PD対応機器を同時に2台まで充電することが可能となっています。2021年11月発売当時、かなり話題となり入手困難な状況が続いていましたが、2022年に入ってから安定して

        「同志少女よ、敵を撃て」を読んだ

          【35歳独身】スモークサーモンのサラダ作りました

          以前、お店で食べたスモークサーモンのサラダの味が忘れられず突如食べたくなったので、近所のスーパーにある材料で適当に作りました。ドレッシングも自作です。また、一人暮らしなので分量はすべて適当です。 材料 ・サニーレタス ・マッシュルーム ・スモークサーモン ・モッツァレラチーズ レシピ1.材料を順番に切って盛り付ける。 2.ドレッシングはオリーブオイル、ワインビネガー、塩、胡椒を混ぜて作る。 感想思ったよりもかなり美味しく、スモークサーモンのサラダっぽくなりました。ワイン

          【35歳独身】スモークサーモンのサラダ作りました

          2020年に購入してよかったもの

          2020年は新型コロナウィルスによる影響によりリモートワークとなりました。在宅時間を快適にするため色々買い揃えたこともあり、購入してよかったものをまとめていきたいと思います。 デスクチェア仕事柄、座りっぱなしのことが多く腰痛対策に真っ先にデスクチェアを買い替えました。コスパとデザイン性を検討し、ワーキングチェアで有名な岡本製作所のデスクチェアを購入しました。 使用感として、長時間座っていても腰痛になることはなく、非常に快適なデスクチェアでした。また、価格も4万ぐらいなためか

          2020年に購入してよかったもの

          エラーを正しく伝える技術

          システム開発に関わる現場であればエラーは切っても切れない存在である。発生しないことに越したことはないが、避けては通れない、それがエラーというものである。 自身でエラーの内容を理解し解決できるならば問題はない。しかし、そうではない立場の人(エンジニア以外の職種、自身で解決するスキルが無い)は解決できる人に頼らなければらない。そのような時に必要なスキルこそ「エラーを正しく伝える技術」である。 なぜ正しく伝える必要があるのか 誰かに頼る必要がある以上、その人の貴重なリソースを

          エラーを正しく伝える技術