![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62701122/rectangle_large_type_2_521b071c747acb47b4465f1007726d40.jpg?width=1200)
【自分のありたい姿】
10月入って頭、
ひっっっっさびさに
ゆうしさんと話した。
https://twitter.com/yushi_5fin?s=21
何話そうなあと思って。
何も考えずzoomを開いて、ゆうしさんと顔を合わせた。
久々に先輩と顔を合わせると緊張するね笑
少し身構えてしまって、ゆうしさんがどんな事してるのか。
について聞いたり話してもらえたりした。
「あさひは最近どうなん〜??」
いつもの自分なら先輩の目をうかがって、いい様に話そう。上手に話そう。
無意識にそう働いていた。
いや、違う。
自分はそうじゃない。
他人の目を気にするな。
自分の思うままに話せばいいんだ。
自分が今年してきた事、失敗、事実、それに対する自分自身との向き合い、考え、全部全部正直に話した。
話してても
「また同じ事話してる。」
「伝えるの下手くそだな。。。」
って思いつつも自分の考えを全て話そうと思って話した。
そうして、
全部話したあと、ゆうしさんからもらった一言
「辛かったね」
言葉だけでは伝えきれない
心の底から寄り添ってくれるゆうしさんの一言
自分の心を包んでくれる温かさ
思わず涙がこぼれ落ちてきた。
自分が抱えてた不安、自分に穴が空いた部分を満たしてくれたみたいで自分は今の自分を認めてくれてすごく嬉しかった。
どんな自分が悪くても、どんなに同じ失敗を繰り返しても
「辛いものは辛い」
そんな時は無理にポジティブにならずに吐き出してもいいんだよ。
「辛いって」
その人自身を、その人のありのままの姿を受け入れることの大切さを気付かされてくれた。
自分にも他人にも
だからまずは人の気持ちに寄り添うこと
その人の背景を知った上で受け入れること
ダメなところでもまずは受け入れること
その人はその人なりに頑張っているから
苦しんでいるから
人は誰かからの寄り添う言葉だけでもめちゃくちゃ救われる。
ゆうしさんと話して、実感したこと。
だから自分は、
「受け入れる人」
善も悪もつけずに、その人のことを全部受け入れてあげること。
そんな人でありたいなと感じた。
自分のありたい姿
「目の前の人をそのままの姿で全て受け入れて上げる人でありたい」
自分の価値観、フィルターを全て外した状態で受け入れて上げる。
自分が背負った痛みは同じように助けられた人に出会うために救う。
人生のリベンジだ。