見出し画像

ウマいものは海を越える!世界の缶詰を試食するイベントレポート

2025年の年始より海外情報を漁っていたらYOUTUBEで「日本脱出チャンネル」なる海外旅行や移住の無茶苦茶ディープなお話をしているチャンネルを発見

すっかり見入ってしまい、出演されている「泰一フォックス」さんの行動力や面白さに引き込まれた訳です

そんな日本脱出チャンネルの第2弾オフ会イベントが募集されたので、これは行きたい!と思い行ってまいりました。

泰一フォックスさんを知る

全然認識がなかったのですが、日本の地上波で何度も出演されているようですね
ニウエという国の首相補佐官というお立場があったり、セグウェイを日本に持ち込んで広めた方との事でした

YOUTUBEで詳しく紹介されているので、こちらの動画を見て頂くのが良いですね

YOUTUBEを見てても、ご自身で経験された事を語っているので、無茶苦茶説得力があって、この人面白い!(失礼ながら)思ってしまいました。

ご本人に日本で会えるなら、そのチャンスを活かしたいと今回のイベントに申し込みました

世界の缶詰70種類

世界を渡り歩いている泰一さんなら、面白いもの持ってきそうだという予感しかないですよね

誰もがこの時点で、もしやあの強烈な匂いの北欧の缶詰が…と想像されますが、それを持ち込むと大変な事になって、他の缶詰も味わえないという事から却下になったようです笑

ちなみに外国の食べ物の日本国内輸入については規制がありますが、今回の缶詰は日本国内での消費について問題ないものです
大使館近くの外国スーパーなどで調達し、ラベルにも日本語表記があったりしてました

この機会に私も少し調べてみたら、成田空港の動物検疫所の方に直接確認したという記事があり
・加熱したもので
・常温で長期保管が可能なもの(2年とか)
については、動物検疫所が現物を確認したあと、持ち込みが認められる場合がある
と記載されていました
ちなみに魚は対象外のようですね

缶詰各種と泰一さん

色々あるある
フランス、スペイン、韓国、台湾、タイ、オーストラリア、ドバイ、フィリピン、などなど
北海道のも笑

世界の缶詰

ビールも各種

ビール各種

いざ実食!

缶詰なので、1缶あたりのボリュームがそんなにないので、みんなで少しづつ試食するスタイル

試食会

いやあ、豚の血入りソーセージってなかなかの字面ですが、これ美味しいです
「BOUDIN NOIR」というフランス料理の缶詰

BOUDIN NOIR

調べてみると焼くと更に美味しいようですね
オンラインショップで調べたら1缶¥1,800もしている!

私が気に入ったのはフィリピンの缶詰シシグ
肉と野菜をペッパーソースで炒めたものらしいです
どうやらフィリピンの定番料理のようです

シシグの缶詰

これは国内で¥600くらいで買えるようです

海外のビールを飲みながら、海外の缶詰を食べるだけで異国情緒が漂いますね

フランスの缶詰は美味しいのが多かったのと、やはり日本製はクオリティが高いなと感じましたね

ビールを開けてくれる泰一さん

番外編とはなりますが、参加者のお一人が地元福島から差し入れを持ってきて頂いており、クラフトジンとのこと

川内村蒸溜所 FIRST BATCH

とても爽やかな香りで、今まで飲んだことのないジンでした
参加者の皆さんにも好評でしたね

さいごに

今回は缶詰を中心に書きましたが、泰一フォックスさんの海外話しがとても楽しくて、もっともっと聞きたい衝動に駆られます

次回もイベント計画中とのことで、また参加したいですね
最後に参加者の皆さんで記念撮影
当日YOUTUBE撮影もしていて、顔出しNGの方は居ないということでしたが、念の為ボカシを入れております

モザイクなしの人物3人
左から、元北極YOUTUBERユージローさん、泰一フォックスさん、私となっております

みんなで記念撮影

帰りにはお土産もいただきました
新企画でドバイに行っている「うみごん」さんから送ってもらったチョコレート

Patchiのチョコレート

ドバイのお土産では有名なチョコレートのようです
製造がレバノンとなっていましたね
さっそく頂いたのですが、美味いです

今回の記事は「美味い」しか書いてない記事となりました

フォローしていただけると、お得な旅情報が届きます


いいなと思ったら応援しよう!

そらたび|アラフィフから始めるお得旅
よろしければ私の移動生活の応援をお願いします!