見出し画像

大宮殿モザイク博物館

来月のトルコ旅行を前にトルコについて学んでいます。新しいところはなかなか発見できず、以前行ったところを再発見しているようなものですが。

今日はモザイク博物館のお話です。この博物館はただのモザイク博物館だと思っていたのですが、ガイドブックなどを開けると「大宮殿」というタイトル(?)が付いていました。その地が実際宮殿だったことによるようです。

イスタンブールはかってコンスタンティノープルと呼ばれ、ビザンツ帝国の首都として栄えていました。大宮殿モザイク博物館のあるあたりには第4回十字軍の頃まで使われていたビザンツ帝国の大宮殿があり、コンスタンティノープル大宮殿とも呼ばれていました。

宮殿は4世紀にユスティニアヌス1世の命によって建造され、6世紀にはこの宮殿にあるモザイクは最大級かつ、最も美しいものと言われていました。

しかし、宮殿は10世紀以降になるとほとんど使われなくなり、1204年の第4回十字軍によるコンスタンティノープル陥落以来、徐々に荒廃していきました。そして、1453年にオスマン朝スルタン、メフメト2世によってコンスタンティノープルが陥落した時には、すでに宮殿ではなく廃墟のようになっていました。

その後、町の再建のために宮殿のほとんどは撤去されたため、現在では建物は残っていません。ところが、1935年からイギリスの科学者がこの周辺の発掘調査を行ったところ、モザイクで飾られた床の遺跡をはじめ、地下からおびただしい量のモザイク画が発見されました。

発掘されたモザイク画は大宮殿の跡地で「大宮殿モザイク博物館」として一般公開されるようになりました。

モザイク画とは小片を寄せ合わせて埋め込んで絵や模様を表す装飾美術技法、テッセラと呼ばれる鉱石や貝殻のかけらなどの角片を埋め込んで絵画としており、その性質から塗料を使用して描かれた絵画に比べると色あせが起こりにくいため、壁画に使用されることが多い技法となっています。

モザイクの技法は確認されている限り、紀元前2600年からあったとされています。4世紀末においてはキリスト教の教会でモザイクの技法を使用して宗教画が壁や天井、床などに描かれるようになりました。

大宮殿モザイク博物館の見どころ:4世紀から6世紀のビザンツ帝国の宮殿内にあった見事なモザイク画が展示されています。今から1600年以上も前に作られたとは思えない色鮮やかなモザイク画が残されていて、たいへん貴重なデザイン画を見ることができます。

大宮殿モザイク博物館に展示されているモザイク画には宗教的な内容は含まれておらず、羊飼いや農民、狩人の日常生活の場面や動物、植物などの自然、神話の一部などを題材にしているものが多く、当時の様子がうかがわれて興味深い作品ばかりです。

床一面に施されたモザイク画はかってこの場所にあった宮殿の拝廊の装飾だったと言われています。

緑や黄色などの色鮮やかなスタイルを使い、動物や木々などのさまざまな物語が描かれた作品が多く、また、描かれた人のひょぷ上や動物の毛並み、植物の微妙な色の濃淡など発色の鮮やかなタイル片によって繊細な色彩が表現されているので、モザイク画を見れば見るほど当時の美術レベルの高さを感じます。

モザイク博物館はあまり広くないので、30分もあれば十分に観賞できるかな。一つ一つのモザイク画を説明も含めてじっくり鑑賞した場合でも、1時間ほどで見て回ることができます。

大宮殿モザイク博物館はブルーモスク(スルタン・アフメット・ジャーミィ)の南側、アラスタ・バザールに入り口があります。

館は屋根がついていないお店の通りにポツンとありました。あれでもバザールと呼ぶんですね。店ばかり見て歩いていると見過ごしてしまいそう・・・目立ちません。

私達は毎回トルコに行くたびにこのスルタン・アフメット地区にホテルをとっているのですが、何しろ、イスタンブールのは8千ものホテルがあるということですので、毎回同じ地区でも違うところに泊まっています。

3月に出かけるとまた1回はこの地区に泊まります。

いずれにしても、この博物館もブルーモスクとかもごく近くて便利です。

この博物館があるスルタン・アフメット地区は旧市街の歴史地区の中心になり、イスタンブール観光のハイライトでもあるブルーモスクにアヤソフィア、トプカピ宮殿、地下宮殿など、主要な見どころが満載のエリアです。

今回はブルサにも宿泊するので合計5か所のホテルに予約を入れています。

ところで、モザイクってしたことありますか?小学校の時、卵の殻に色を付けてモザイクもどき(?)絵を完成させたことがあります。

中学校になってからは小さなタイルのサンプルをもらって本箱のサイドにくっつけてみたり…。先日、ダイソーで小さなタイルを売っているのを見つけました。1㎝角くらいだったでしょうか。たくさん違った色のものがあればモザイクに挑戦できる・・・と思ってしまいました。


いいなと思ったら応援しよう!