![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115147217/rectangle_large_type_2_f0f1d938b934ee4904f4770af0569c95.jpg?width=1200)
今更かもですが…キャップレスデシモのライトブルーEF最高です❤️
文具が好きになって約1年に
なりますが、万年筆には全く
興味が無くて…今年のゴール
デンウィークがとても暇だった
のでAmazonでカランダッシュ
849のボールペンを買って
みたら最高で、スタンダード
ラインだったので0.7のメカニ
カルペンシルと万年筆も同じ色
を追加購入しました。鉄ペン
だけど書きやすい事に感動🥹
更に家の近くの渋い文具店に
行ったらカスタム74の新品が
昔の定価税抜1万円で平塚工場
AラインとかBラインのが買え
ました。それからもカヴェコの
ブラススポーツとコレクション、
メルカリでペリカンのM600
ターコイズブルーとK&Mではない
400NNも奇跡的に手に入れる
事が出来ました。
3ヶ月ぐらいの期間に万年筆沼
の様になっていたのですが…
最初に見た目が最悪のキャップ
レスは絶対に手に取る事はないと
思っていたのに恵比寿の有隣堂で
バイオレットのキャップレスが
美しいと感じて…マイナポイント
を貯めたPayPayがハンズで使用
出来るのを知ってライトブルーEF
のキャップレスデシモを衝動買い
しました❤️
万年筆と云う概念を超えて0.3
のシャーペンやボールペンの様に
書けるので驚異と云うか今までに
経験した事がない書き味なので
もうメロメロです❣️
国産というかパイロットの技術の
凄さに驚異と感動を覚えました😌
さらに追記します。時代背景を
理解していませんでした。
カスタム74は30周年とかで、
キャップレスは僕と同じ1963年
生まれなので74の倍の60歳
還暦です。
パイロットらしくないチャラい
万年筆と思っていたけど、60
年前にココを狙ってくるの凄すぎ
だし、時代の流れで淘汰されて
しまう正統派タイプでない万年筆が
今も安定した人気なのにも驚異を
感じてます😇
#エッセイ #万年筆 #感動 #文具 #パイロット #キャップレス #キャップレスデシモ #幸せ #日常 #pilot #capless