【クラファン実施中】共生社会を目指して「ごたまぜ」ミュージカルパレードを開催します!
こんにちは。今日はクリスマス・イヴ。つまり、あと1週間で今年も終わります。そして私は通算24回目となる偶数年齢になりました。今日が誕生日なのです。
ひとつ加齢したばかりの私が、今日綴るのは、これ ↓ についてです。
私について(読み飛ばしてください)
私は、
・生まれも
・育ちも
・今の住まいも
・現在の仕事の拠点も
千葉県の「市川市」です。
現在、市川市で、
・まちづくりリーダー養成「いちかわTMO講座」(受講)
・まちづくりを行うNPO「フリースタイル市川」(理事)
・市川市の小さな楽団「ノスタルジー&ルミエール」(作詞・作曲・歌唱)
・自転車でまちづくり「自転車天国研究会(てんてんけん)」(メンバー)
・77の町に注目「市川まちガチャ」(実行委員)
・音楽あふれる市川に「いちかわミュージック・パーク」(実行委員、出演)
などに参加しているのですが、今年から新たに
の実行委員になりました。
市川ごたまぜミュージカルパレード
2025年2月11日(火・祝)に、市川市を代表する商業施設ニッケコルトンプラザの屋外会場(コルトン広場&噴水広場)で開催する、ブランニュー・イヴェント、それが、市川ごたまぜミュージカルパレード!
元々、市川市には個々に個性のある個人がたくさん(約50万人)も住んでいます。外国籍の方もたくさんいますし、障がいがある方もいます。会社員も自営業も公務員もいます。学生もいますし、無職の方もいます。健康な方、不健康な方、ずっと住んでいる方も、移り住んで間もない方も。
誰もが自分らしく、自分が自分であることを誇れる市川市でありたいですよね。私個人は、他者に寛容で、懐の深い、心の広い人間になりたいと思っていますが、まだまだ未熟です。頑張ります。
さて、多様で多彩な人が集まっている市川市で、色んな色が混ざり合っている様をイメージした言葉、「ごたまぜ」を掲げ、皆でパレードしようよ!表現のジャンルの壁なんて飛び越えて、同じ場所で(広い空の下で)パフォーマンスしようよ!というモットーの新しいイベントを企画しました。
それが、市川ごたまぜミュージカルパレード。
(ミュージカルとは謳ってはいますが)私たちにとっては、
ロックバンドも、チンドン屋も、ヒップホップダンスも、楽器の弾き語りも、合唱団も、
音楽と踊りがあれば、それが(ごたまぜ)ミュージカル!プロもアマチュアも、みんなごたまぜ!
いつもは各団体、各ジャンルごとに、スタジオやアトリエ、ステージで活動・表現をしている、多彩で多様な表現者=パフォーマーの皆さんが、ニッケコルトンプラザの屋外会場(コルトン広場&噴水広場)で入れ代わり立ち代わり、思いきりパフォーマンスします!
そして、皆で楽しくにぎやかにパレードをします!
クラウドファンディング実施中!
当プロジェクトは、コルトンプラザで2025年2月11日(火・祝)に開催されるイヴェントだけでなく、その前後の期間に市川市内の店舗や駅舎などに、市川市内のアート作家さんを中心とした創作者による絵画や立体などの作品を展示するごたまぜアート展(まちなかアート)も含むなど、1日だけのイヴェントではありません。ずっと続いていくパレードなのです!
今、プロジェクトとは書きましたが、厳密にはプロジェクトではなく、ムーヴメントです。ムーヴメントにしていきたいのです。
このムーヴメント、市川ごたまぜミュージカルパレードは、今回が第1回です。絶対に成功させたい、この第1回市川ごたまぜミュージカルパレードですが、資金ゼロからスタートしています。実現のためには、皆さんの温かな応援が必要です。ぜひ、クラウドファンディングを通じて、応援してください。
市川ごたまぜミュージカルパレード「クラウドファンディング」のページ
クラファン返礼品の紹介
クラウドファンディングの返礼品のほとんどは市川市ゆかりの商品やパフォーマンスです。かなり多種多様なので、クラウドファンディングのウェブページをチェックしてほしいのですが、以下にも列挙しておきます。
■あそ美の特製ぽち袋3枚セット
あそ美メンバーのイラストや絵がぽち袋になりました。あそ美グッズで1番人気の商品です。3種類のぽち袋をセットでお届けします。
■あそ美のポストカード3枚セット
あそ美メンバーのイラストや絵をポストカードにしました。フォトフレームや木製フレームに入れて飾るとステキです。3種類のポストカードをセットでお届けします。
あそ美 https://h-satou7.wixsite.com/-site-2/blank
■アトリエ・ドゥ・アッシュさんのごたまぜフルーツサンド
季節のフルーツを組み合せたオリジナルサンド2種のセットをお届けします。クリームの中に刻んだガナッシュが混ぜ込んであります。
アトリエ・ドゥ・アッシュ https://www.instagram.com/atelier_de_h/
■ケーキ工房ロチュス 菓子詰め合わせ
社会福祉法人市川レンコンの会、第3レンコンの家では『ケーキ工房ロチュス』を運営しています。パウンドケーキやクッキーなどの焼き菓子は国産よつ葉バター・国内製造小麦粉を使用し、体にやさしいおやつを目指して利用者の皆さんと日々まごころ込めて焼き上げています。口の中でやさしく広がる素材の美味しさをぜひ一度味わってみてください。
第3レンコンの家 ケーキ工房ロチュス https://www.ichikawarenkon.com/renkon-03/
■市川まちガチャ オリジナル小判札+町名小判札3枚セット
市川まちガチャは市川市内の町名が書かれたカラフルな小判札で現在市川市で人気を博しているアイテムです。このリターンではごたまぜミュージカルパレードのためにオリジナルの小判札を作ってお届けします。そして町名小判札も3枚付いて、4枚セットでお届けします!
市川まちガチャ https://www.ichikawamachigacha.com/
■Moroya Ryoutaのアート作品「だるま」の手拭い
チャレンジド・ミュージカルの出演者でもあるMoroya Ryoutaのアート作品「だるま」の手拭いです。
チャレンジド・ミュージカル https://ichibun.net/challenged/
■オリジナルぽち袋づくりワークショップ
ぽち袋に自分でイラストを描いて、世界に1つのオリジナルぽち袋を作りませんか。(2枚入り2セット。2025年後に開催予定)
あそ美 https://h-satou7.wixsite.com/-site-2/blank
■社会福祉法人いちばん星「きらら」の菓子詰め合わせ
社会福祉法人いちばん星の事業所「きらら」でつくっているブールドネージュとアーモンドフロランタンの詰め合わせです。
社会福祉法人いちばん星 http://www.ichibanboshi2004.com/index.html
■千葉商科大学の学生たちが作ったドレッシング2本セット
千葉商科大学人間社会学部の勅使河原隆行教授ゼミナールの学生たちが、千葉県産の素材を使用したさまざまなドレッシングを開発しました。商品のコンセプト、商品名、ラベルデザインの作成はもちろんですが、試食を何度も繰り返して味の決定も学生が行っています。だいこんドレッシング、海のネギドレッシング(山武市産海水ネギ使用)の2種のセットでお届けします
千葉商科大学 人間社会学部「勅使河原隆行ゼミ」 https://social-laboratory.jp/products_catalog/
■ごたまぜオリジナルTシャツ
ご当地フォント(イチカワフォント)を使ったデザインのオリジナルTシャツです。色、サイズをお選びいただけます。
イチカワフォント https://ichikawafont.wixsite.com/my-site-3
■3710ミンナトマミさんのごたまぜブローチ
LOVE&PEACEを表現しているブローチを身につけたらあなたもHAPPYに!Tシャツ、コート、帽子やBAGに!季節や性別、年齢問わず楽しめちゃいます!!!
3710ミンナトマミ https://www.instagram.com/3710minatomami/
■名倉ゆみこ体験レッスン
名倉ゆみこが講師となる3つのレッスン「朗読」「演技」「60歳以上シニア健康体操」の中から、お好きな体験レッスン60分コースを1つ受けられます。おひとりの受講、人数の多いサークルに出向くこともOK! ※有効期限2025年8月まで
■波瀾ばんばん座 公演招待券+記録用DVD付き!
創立13年目のシニア劇団『波瀾ばんばん座』第10回本公演が市川市文化会館小ホールで開催します。その観覧チケット1枚(全席自由席)と公演記録Blu-ray又はDVDのセットです。
・演目名:「がめつい奴」(菊田一夫・作)
・公演日:2025年5月17日(土)、18日(日) 4回公演
・開演時間(予定):各日11時と15時
・会場:市川市文化会館小ホール
波瀾ばんばん座 https://haranban.web.fc2.com/
■市川のなし 選果体験
市川市大野町の「重田辰雄梨園」にて、収穫後の梨を大きさ毎に仕分けする選果を体験していただきます。お土産付きです。
※開催は8月頃です。詳細については、6月までにメールにてお知らせいたします。
重田辰雄梨園 https://www.instagram.com/hikobe1174/
■激神ザンドーをイベントに呼べる!
市川市のご当地ヒーローである激神ザンドーをイベントに呼ぶことができます。
※ショーの内容や日程調整の方法などに詳細についてはメールにてご連絡いたします。開催場所は市川市内に限らせていただきます。有効期限1年
激神ザンドー https://zanndonosekai55.amebaownd.com/pages/4786060/biography
■ah! ごたまぜリターンスペシャルLIVE
2024年春からライブ活動をスタートしたインディーロックバンドの「ah!」。 メンバーはAika Minato(Vo)、Akio Watanabe(Gt)、Bryan Ortega-Welch(Ba)の3人編成。 バンド名は喜怒哀楽を一言で表し、聴いてくれた人たちにとって5分くらいの程良い距離感を感じてもらえたらと「with in 5 minutes」というバンドコンセプトを設けている。 3曲入りのデモCD-Rを4月から発売、身近な場所からah!の旅が始まります。
・会場:市川市内ライブハウス又は、ミュージックレストラン、屋外、、、ah!を優しく感じられる場所を予定しています
・ご本人含め5名までご招待OK
※開催は5月頃です。詳細については、3月までにメールにてお知らせいたします。
ah! https://lit.link/ahwithinfiveminutes
■井上智資の『吉田拓郎トリビュート&オリジナルソングごたまぜLIVE』
フォーク世代必見!井上智資(ともやす)の弾き語りLIVE。自身のルーツとも言える「吉田拓郎」のトリビュートと、オリジナルソングごたまぜ限定ライブ。
・会場:市川市内ライブハウス又は、ミュージックレストラン
・ご本人含め5名までご招待OK
・リクエスト1曲できます。テーブルチャージ別
※開催は5月頃です。詳細については、3月までにメールにてお知らせいたします。
井上智資 https://tomoyasuinoue.jimdofree.com/
■ごたまぜアート展の審査員になれる!(完売!)
ごたまぜミュージカルパレードの一環で開催される「ごたまぜアート展」の審査員になれます。審査員になった方のお名前を冠した賞が2月11日のパレード同日に表彰される作品に贈られます。
ごたまぜアート展
「みんな集まれ!パレードしようよ!」