
Photo by
inainaco
長野県の桃🍑は硬い。
この記事を読んで、川中島白桃って
そんなに人気なの!?
と疑問に思った。
皆さん、川中島白桃知ってます?
食べたことあります?
桃の王様と言われているのもこの記事を見てしったのですが、
白鳳やアカツキについで生産されているらしいです。
長野県の桃って硬めの品種が多いので以外と県外の人って桃は柔らかいものっていう
認識が強いので受け入れられないイメージでしたが、こんなにも人気で手に入りづらいものだとは知らなかった。
そう言われると無性に欲しくなるのが人間の心理
あと少し…
希少とか言われると買いたくなる。
小さい頃から食べていた川中島白桃🍑
硬めの桃はやはり好きじゃ無いですか?
この間、県外にでて、ワッサーが売っていたので
買って食べたら、めっちゃ柔らかかった!
あれ?
変わった?
熟したのか?
長野県以外で硬い桃は
あまり手に入れることができない。
長野ではむしろ硬すぎる桃に
出会うこともあるくらいだ。🤣
りんご?
みたいな
食べれないと食べたくなる。
食べれるといつでもいいかとなる
この心理。
こうノートに書きながらも、
頭の中は
桃を頼むか、考え中…
あぁ桃、マスカット、ブドウ
長野に行きたい…