台所でオムライスを作るワニ
京都伊勢丹での「サロンドパルファン2024」が始まった。
今日は初日ということもあり、平日にも関わらず多くのお客さんにお越しいただいた。
先日行われた名古屋三越での「サロンドパルファン」と比較すると、京都の方が過去行われた同イベントに来場してくれた方々の戻りが多かったように感じられた。名古屋も京都も「サロンドパルファン」という形では今年で2回目になるが、一昨年に大阪LUCUAで行われた同様のイベントのおかげで、京都は実質2.5〜3回目という状態になっているのだろう。改めてイベントというのは継続して開催、そして参加することに意義があるということを痛感させられた。
また、çanomaに限っては名古屋と比較すると京都の方が新作がよく売れている傾向にあるような気がする。名古屋は思っていた以上に既存の香りの売れ行きが好調で、その一方新作がそこまで動かなかった。何らかの理由があるのだろうか。いずれにしても、再来週の仙台三越での「サロンドパルファン」が終わったら、一度名古屋、京都、仙台を比較した上で考察もしてみたい。
それにしても、一昨年の大阪LUCUAのイベント、懐かしいな…いいイベントだったから、またやりたいな…
新宿伊勢丹での「サロンドパルファン」に比べると、名古屋や京都の方がやはりゆっくりと接客できる。後ろのお客さんを待たせながら早口で説明をしなければならないプレッシャーがないというのは私の気持ち的にもだいぶ楽だ。
çanomaのことを知らないお客さんの中には、ニュートラルなボトルデザインだし、名前も数字のみだし、他ブランドのように簡単に手に取って香りを試せる漏斗等も置いていないので、どうしていいかわからない、と感じてしまう人も多い印象がある。
それについては申し訳なく思う一方、それらは意図的にそうしている。ニュートラルなボトルデザインや数字のみの名前に関しては、前情報を遮断することで先入観なく香りに向き合ってもらいたい、という主旨であり、簡易的に香りを試せるものを排除しているのは、せっかく私が店頭にいるのだから、コミュニケーションの中で香りを提案したいという私の思いによるところだ。特に後者に関しては、çanomaは卸先も多いので香りを試すだけならば「サロンドパルファン」の限定された期間でなくとも、TOMORROWLAND等の取扱店でいつでもできるのだから、私が店頭に立てる数少ない機会においては、私だからこそできる提案をしたいのだ。
私は香りを紹介する前に、必ずお客さんのニーズを把握しようとし、いくつかの質問を投げる。そしてその回答に合わせて、香りを紹介する順番や説明の仕方を変えている。そうやって私は、作り手である私の各香りに対して持っている高い解像度の必要な部分を切り取ってお客さんに提供することを試みているのだ。
もちろん初対面のお客さんのニーズを把握することはそう簡単ではないため、私の試みがどの程度成功しているのかは定かではないが、少なくとも私は、私にしかできない接客をしようと常に心がけている。
伝わっていないかもしれないけれど…
ので、一番困るのが、私の質問に対して「回答がない」という状態だ。例えば「とりあえず全部試したい」「一番売れているものをまずは嗅ぎたい」「新作のムエットが欲しい」といったリクエストは、こちらが何をすればいいのかが明確なので、それに応えることができる。ただ、香りの好き嫌いや普段使っている香水、軽い香りや重い香りのどちらの気分か、といったことに全くの返事がないと、私もどう紹介すればいいのか迷ってしまう。
とりあえず、何でもいいから「ヒント」が欲しいのだ。
「爽やかな香りが好き」でもいいし、「昔使っていた◯◯っていう廃盤になった香水に近いものを探している」でもいいし、「カクカクした香り」でもいいし、「昨日ネクタイを締めたワニが台所でオムライスを作っていて、それを私に出してくれたんだけど、そこにはケチャップで数字が書いてあって、それがどうやらそのワニが予想したその日の日経平均の終値、っていう夢を見たの。で、この夢が暗示している香りを出して」でもいいし…
とにかく、何でもいい。拙者、無い知恵を絞ってそれを打ち返していく所存。
ということで、çanomaのブースに来てくださる方、ぜひ私に、ヒントを、ヒントをば…!
どんな無茶振りでも、ある程度納得感のある返答をしようと思っている。だから、私を試すつもりで、ぜひ“お題”を提示してほしい。
頑張って答えます。時にはçanoma以外の香水も提案しながら。
ということで、待ってます。今回は17日日曜日までずっといるよ。
来てね。
【çanoma公式web】
【çanoma Instagram】
@canoma_parfum
#サノマ
#香水
#フレグランス
#ニッチフレグランス
#canoma
#canoma_parfum
#パリ
#フランス