「万人受け」をねらわない

おはようございます。

このタイトルですが、
要するに「人の目を気にしてばかりいては前に進まない」
ということです。

SNSやyoutubeなどを使って様々な情報発信をする人たちが増えた昨今、
非常に多くの情報が飛び交うようになりました。

「ビジネス」「教育」「恋愛」「お金の増やし方」「投資」「就職・転職」「自分の生き方」などなど、
一昔前であればあまり無かった内容が、色んな人たちによって情報発信されるようになっています。

その方々の共通点というのは(あくまでの自分なりの解釈ですが・・・)
・「自分の実体験をベースにしているから、内容に深みがある」
・「こうすれば現状打破は出来るのではないか?」
・「自分が発信する事で、情報を手に取ってくれる人たちの環境が今よりも変わる事を願っている」


といったような思いで発信されているように思います。
基本的に無料で発信しているところも共通事項かと思います。
(Yotubeを入り口にして、オンラインサロンなどの会員限定に誘うシステムを取る方もいるので、一概には言えませんが)

また、その方々のもう1つの共通事項としては、

「万人受けをねらっていない」

ということも挙げられると思います(これもあくまで個人的な考えです)

つまり、
「誰かに気に入られようとして発信する」
という思いから世間に発信することは、
「自分の思いを伝えるべき人に伝えることが出来ない」
ということになります。

(自戒の念も込めています笑)

不特定多数の人たちが見るインターネットの世界ですから、「万人受け」なんてまぁ無理な話なわけです。

「見てくれている人がしっかり見てくれればよい」
「伝えるべき人に伝わって、その人たちの状況が改善すればよい」

という考えでやっていなかいと、ネットでの発信と言うのはすごく難しいのかなと考えております。

リアルの世界でも「万人受けする」ことなんで難しいですからね・・・
SNSで自分の意見を発信しても、いちいち突っかかる人なってたくさんいるわけですからね


ということで、自分へのメッセージも込めてこのような事を書いてみました。

今日も一日がんばりましょう!

では、また明日。

いいなと思ったら応援しよう!