見出し画像

「大坊の味」を想い、慶珈琲へ

先週の日曜日、慶珈琲(よしこーひー)へ行ってきました。

慶珈琲は、2017年にオープンした自家焙煎のコーヒー店。京王井の頭線・富士見ヶ丘駅の南口を出て歩くこと約2分、とあるマンションの1階にあります。

普段、お店を紹介する記事は書かない私ですが、ここについては思い入れが別格なので、どうしても書かずにはいられません。

というのも、慶珈琲は、他ならぬあの大坊珈琲店で修行したマスターの店だから
大坊珈琲店とは、かつて青山にあった、知る人ぞ知る名門コーヒー店です。2013年、ビルの老朽化が原因で惜しまれつつ閉店しました。

そもそも、私がコーヒーの旨みに目覚めたのは、他ならぬ「大坊の味」を知ってから。

村上春樹のエッセイに影響されて、初めて訪れたのは大学生のとき。「大坊の味」に深い衝撃を受けて以来、足繁く通っていました。

その大坊出身のマスターと聞けば、行かずにはいられないのです。

もう一度「大坊の味」を楽しむために

慶珈琲の入口はこんな感じです。

画像1

清潔なのはもちろんのこと、空間も十分広く、たいへん寛げました。

道具類の収納は洗練されていて、家具類も相当にかっこいい。
カウンターテーブルは、大坊と同じく一枚板でした。

画像2

着席して、ん?テーブルがやや高めだなと思った瞬間、そういえば大坊のテーブルも高かったなぁ、と思い出したのでした。
これにはたぶん理由があるはずなので、次に行ったときに聞いてみようと思います。

初回なので、まずはブレンドコーヒーを注文しました。

豆の量と抽出する湯の量との組み合わせによって、1~5番に分けられています。私が選んだのは、定番の3番。

画像3

大坊と同じほどに深入りで、まず苦味、そして鼻を突き抜ける香りが来た後、柔らかい甘みが舌に残る・・・。

文句なしに、美味しかったです。

豆も販売していたので、100グラムだけ購入して帰宅しました。

翌日、さっそく家でこれを淹れてみると・・・

画像4

やはり、ネルドリップではないし、豆の量やお湯の温度も自己流なので、本場の「大坊/慶珈琲の味」からは程遠かったわけですが・・・

それでも、家でも気軽にあの味に近いものを飲めるのはうれしいですね。

↓大坊珈琲店の瓶に詰めた、慶珈琲の豆

画像5

大坊に思いを馳せながら、ただコーヒーを味わうための時間を過ごす。

またひとつ、愛すべきお店が見つかって、大変満足しています。

Twitter : @yuutter0213
Instagram : yutasato0213

いいなと思ったら応援しよう!