Yuta Sato

福島県出身/ロンドン在住/メーカー勤務/主にコーヒーにまつわることについて Instagram: @yutasato0213 twitter: @yuutter0213

Yuta Sato

福島県出身/ロンドン在住/メーカー勤務/主にコーヒーにまつわることについて Instagram: @yutasato0213 twitter: @yuutter0213

最近の記事

KINTO UNITEAワンタッチティーポットのレビュー

ティーバッグで淹れる紅茶や緑茶もいいけれど、茶葉で淹れるお茶をたのしみたい。 毎日つかえる、使い勝手のよいティーポットを探している。 そんな方に向けて、この記事が参考になれば幸いです。 ご紹介するのはKINTOのUNITEAワンタッチティーポット。 シンプルで飽きのこないデザインに、お茶をおいしく淹れ、かつ使い勝手のよい工夫がたくさん込められています。 私はこのティーポットでほぼ毎日、茶葉で緑茶を淹れています。 UNITEAワンタッチティーポットとは そう聞かれたら、「あ

    • ハリオ V60セラミックドリッパーってどう

      「ハリオ」とか「V60」って言葉は目にするけど、このドリッパーってどうなんだろう。 お家ドリップ初心者でも、簡単にハリオV60でおいしいコーヒー淹れられる? ハンドドリップには慣れてきた。そろそろドリッパーを買い増ししてみようと思っているけど、ハリオV60ってどうなの? そんなハリオV60が気になっている、すべての皆さまにこの記事が参考になれば嬉しいです。 私とハリオV60ドリッパー私はカリタのセラミックドリッパーを使っていて、買い増しとしてハリオV60を購入しました。

      • ポーレックス コーヒーミル ミニを使ってみて

        家でもアウトドアでもどちらでも使える、おすすめ手挽きミルが知りたい! せっかく買うのだから、長く使える良いプロダクトがいいけどなにがおすすめなのだろう。 そんな方へこの記事が参考になれば幸いです。 私は以前にこのnoteで紹介した、カリタの電動ミルNEXT Gと本日ご紹介するポーレックスのコーヒーミル ミニを併用しています。 手動ミルとしては、私のコーヒーライフでは2種類目。最近はメインのミルとして毎日使っています。 この記事ではのコーヒーミル ミニのレビューをしつ

        • コーヒードリッパーの種類。レビューと私のおすすめ

          コーヒー用具を買い揃えて家でハンドドリップコーヒーを始めたい! でもコーヒー道具っていろいろ種類が合って分からない。 結局どれが良いの? そんな方に向けて、この記事が参考になれば幸いです。 ドリッパーで何が違う そもそもコーヒーを淹れようと思ったとき、抽出方法によって買い揃えなくてはいけない道具がそれぞれあります。 そのなかで一番身近で始めやすいのは、ペーパードリップ。 ペーパードリップであれば、難しいことは考えずに、まずはドリッパー(とドリッパーに合ったペーパー

          村上春樹氏「猫を棄てる-父親について語るときに僕の語ること」を読んでの感想

          村上春樹さんのエッセイは、彼の小説と同等、もしくはそれ以上に興味深く面白い話が多いため、私はとても好きです。 この「猫を棄てる-父親について語るときに僕の語ること」は文藝春秋の2019年6月号に特別寄稿として掲載されたのを知り、一年前の当時わくわくしながら一気に読んだのを思い出しました。 著者の両親、特に父親のルーツと従軍体験を本人が調べ、詳しく記した内容で、他のエッセイ同様に村上春樹作品を読む上で重要な内容が多かったと思います。特に今回はテーマが「父親」「戦争」など、村

          村上春樹氏「猫を棄てる-父親について語るときに僕の語ること」を読んでの感想

          カリタ 電動コーヒーミルのNEXT Gをメンテナンス

          2018年11月に購入して以来、毎日活躍してくれているカリタのNEXT G。 あらゆる道具に共通することですが、長く使っていくにはメンテナンスは欠かせません。 NEXT Gは簡単に分解でき、掃除がしやすい構造になっています。私は、2か月に一度を目安にメンテナンスをするようにしています。 今回は、そのメンテナンス手順を写真付きで紹介します。 事前準備・大量の粉が落ちるので、必ずミルの下には新聞紙などを敷く。 ・刃についた粉を払えるように、小さめの刷毛を用意する。  ※コ

          カリタ 電動コーヒーミルのNEXT Gをメンテナンス

          「大坊の味」を想い、慶珈琲へ

          先週の日曜日、慶珈琲(よしこーひー)へ行ってきました。 慶珈琲は、2017年にオープンした自家焙煎のコーヒー店。京王井の頭線・富士見ヶ丘駅の南口を出て歩くこと約2分、とあるマンションの1階にあります。 普段、お店を紹介する記事は書かない私ですが、ここについては思い入れが別格なので、どうしても書かずにはいられません。 というのも、慶珈琲は、他ならぬあの大坊珈琲店で修行したマスターの店だから。 大坊珈琲店とは、かつて青山にあった、知る人ぞ知る名門コーヒー店です。2013年、

          「大坊の味」を想い、慶珈琲へ

          コーヒー自家焙煎(2)

          初めての自家焙煎だったので、失敗もいくつかしてしまいました。 1つ前のnoteで「諸々ドタバタしてしまい」と書いた所似です。 次回の焙煎に活かすためにも、失敗ポイントをまとめたいと思います。 失敗ポイント・コンロの温度調節機能を確認すべし ・焙煎直後の豆を冷ますときには… コンロの温度調節機能を確認すべし 準備万端!と思って焙煎を始めて早々に、コンロの炎が消えてしまいました。 原因はコンロの「自動温度調節機能」。 調理器具が宙に浮いている(手網を動かしているため)、コン

          コーヒー自家焙煎(2)

          コーヒー自家焙煎(1)

          コーヒーの自家焙煎をしてみました。 しかも手網焙煎です。 初めてでしたが、それなりに焼き上がりましたし、何より自分で焙煎した豆ですから、いっそう愛おしく、しかも美味しく感じます。 また、手網焙煎は道具も少なく、低コストで始めることができるのでおすすめです。 手網焙煎にあたり、準備したのは以下の3つ。・生豆(松屋珈琲 コロンビア スプレモ:1 kg 約1,300円) ・手網(ぎんなんを煎る用の網:約2,000円) ・ステンレスのザル(150円) まず「欠点豆」で検索した

          コーヒー自家焙煎(1)

          カリタ 電動コーヒーミルのNEXT Gを使ってみた

          カリタのNEXT Gが先日届きました。 この洗練されたボディのなかに、「豆を挽く」という実用性が詰まっている。アーミーグリーンはかっこいいし、デザインも愛着が持てます。 定価は高すぎて手が出せなかったのですが、とあるフリマサイトを通じて比較的に安く購入できました。 しかも新品。 使い始めて2、3週間経ちますが、非常に満足しています。 ポイントは以下の3つ・粉が全然飛び散らない ・電動は手動と比べて、やっぱり楽(当たり前だけど、これを求めてた) ・キッチンに置いて

          カリタ 電動コーヒーミルのNEXT Gを使ってみた