![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89992222/rectangle_large_type_2_8c2e411dacf00ed1be9b07e28c4be227.jpeg?width=1200)
バランス バランス
第2回は記事のキーワード=バランスについて。
アカウント名にもしているバランス(=balance)
最近、本を読んでよく思うのはバランスが大事ということです。
S N SやA Iが広がり社会が目まぐるしく変わっている時代、非認知能力の強化や多様性が推進される時代、それだけやっていればいいという生活は厳しくなっていくように思います。
世間的な話では、スポーツで輝かしい成績を残した人も不倫のスキャンダルで苦しい立場に追いやられたり、人気商売の俳優やアイドルが若くして結婚しても人気が衰えることなく魅力が増していたりしていることにも風潮があらわれています。
昔は売れっ子の結婚なんて御法度だったし、すごい人は無茶苦茶なことをしていてもそれが当たり前みたいで批判されなかったのに、いろんなものが出てきていろんなことを目にする機会が増えてきた現在では、一つのことに突き抜けているだけの人よりもいろんな面を持っている人の方が強くなっています。
一般的な話では、昔のように夫は仕事・妻は家庭、一つの会社で定年まで働き続け退職後は何もしない、仕事は成功しているが私生活は散々などの人生は、弊害があらわになってきています。
(専業主婦がよくないとかいうつもりはなく、その家庭がそれでうまくまわっていれば、よその人がとやかくいうことではないと思っています。)
夫が仕事をして稼いできているからといって家では家事や育児は何もせず妻の不満がたまった末に熟年離婚した人、経済的に苦しくなるから離婚ができない人、定年後に家で邪魔な存在になる人、現役時代に仕事以外のことを後回しにして健康を害してしまった人、妻や子供に見捨てられ一人になってしまった人、そんな人がいっぱいいます。
人生長くなってきているのに、行く末がこれではさみしいですね。
そんな人ばかりではないですが、それはもともと仕事しながら家族のことも考えたり、家にいてもいろんな能力を身につけたり、現役時代から職場以外に友達をつくって人間関係を大切にたり、無理せず健康にも気を配ってきた人だと思います。
また歳がいけば背負わなければいけないことも増えてきて時間が貴重になるので、優先順位を考えることが大事になってきます。
なので、私は自分の生活の重要な柱となる項目6つを決めてその中でバランスを保ち、それ以外のことは少々気にしないようにするようにしました。
それがアイコンのこれです。
![](https://assets.st-note.com/img/1667015909249-xeKcB0IUjL.png?width=1200)
自然と頭の中や感覚でできる人はいいですが、どうもごちゃごちゃしてしまう人はこんな感じで絵に描いて、基盤を思い浮かべることができるようにするといいと思います。
表にはかいていませんが、この中でもさらに細分化したり理由が明確だと行動がしやすくなります。
● 家族・・・結婚生活、子供
(これを失うことはしないようにする。)
● 仕事・・・税理士、賃貸物件、執筆、会社経営(内容は未定)
(いつでも自分で生活できる準備をしておく。)
● お金・・・収入、貯蓄、運用
(やはり大事。先立つものがなければ何もできない。
子供の養育や老後に苦労したくない。)
● 人間関係・・・友達、仕事関係の人、マネジメント
(これが充実していないと楽しくなさそう。)
● 健康・・・ピラティス、ウォーキング
(病気になっては生活が不自由になるし暗くなる。
自分が倒れたら子供が困る。
お金があっても病気だとおもしろくない。)
● 趣味・・・美容、資産形成、執筆
(これだけにはお金使っちゃおうみたいな息抜きも大事。)
必然的に相互に関連してきます。
現在、未来のことも含めてかくと、目標やそのために必要な手段がわかりやすくなります。
「夢を実現!」とか「目標達成!」を目的とした大層なものではありません。
あくまでも自分のバランスを保つための天秤✖️羅針盤みたいな。
よくばりなのではありません。
「全部手に入れたい」とか「両立したい」とも思っていません。
一つ一つは小さなことです。
その小さなことに満足できる人が幸せになれる人なのではないかと思います。
「自分の機嫌は自分でとる」みたいなところですね。
ちなみに、『バランス バランス』は、長女が大好きなアニメ『おさるのジョージ』のシーズン1/エピソード30のサーカスを舞台としたお話のタイトルです。
![](https://assets.st-note.com/img/1667640580663-hj3CzWFsZQ.jpg?width=1200)
語呂がいいので気に入っていて、アカウント名に引用させてもらいました。
フロントページはの写真はピラティスウェアでリビングでバランスをとっている私です。
切れるだろうと思ってキャビネットの上は片付けず、写っているけどそのまま使うという雑さ。
何事も完璧は求めないというバランスです笑。
娘たち、
全てはバランス!自分でバランスをとりながら楽しい人生を送ってください。
今後の投稿もバランスがキーワードです。
お楽しみに〜