自分が『何者か』が、決まるとき ~Mindset Coaching(解説Ⅰ)~
自分が『何者』か?
肩書を名乗ってしまえば、それで良いかの?
半分ホント・半分ウソ。だと思っています。
「半分ホント」なのは、名乗ることで、そうなるから。
「半分ウソ」なのは、名乗っているだけでは、ならないから。
あなたが何者かは、『何をしたのか』で決まります。
だから、『あなたが、何をするのか』を決め、『その実現』をするマインドになるために、私はコーチをします。
5~10分で読める量に、コーチングの「要所」をまとめました。
1)マインドセットのコーチングって?
コーチングの祖・ルータイスの流れを汲み、認知科学に基づいたメソッド(全米企業番付 ”Fortune 500” 社の62%でも採用)をベースにしているのが、マインドセットのコーチングです。
セッションでは、現在のビリーフシステム(信念体系)が、書き換わる未来のゴール設定をします。コーチは、クライアントの現状の『敵』・未来の『味方』となります。
2)セッションの流れは?
この4ステップが、驚きのインパクトをもたらします。
ちなみに私は、現状の外のゴール設定をしたときに、「自分が、本当に生きたい人生は、これだ。こう、生きたい。」と思い、涙が溢れて止まりませんでした。(セッション後も、思い返しては涙が溢れ、混み合った新幹線のE席で、周囲の目も気にせずボロボロと涙を流していました。)
シンプルですが、非常に奥が深いです。
各Stepの要点を、捕捉します。
3)Step1:職業機能を定義
周囲・会社からの期待に応えることが「仕事」になっていて、そこに「収入」も、べったりと貼りついている状態が多くあると思います。
本来であれば、どの会社・職場にいるかは関係なく、社会において「誰に、どんな職業機能で、どんな価値提供」(=仕事)をするのか?ということであって、そのうえで、組織に所属している(または組織をつくる)。
そして、収入は価値提供した「結果」として返ってくる報酬の1つである。と考えます。
(なので、『仕事』とは、むしろ「お金を払ってでもやりたいこと」とも言えます。例えば、経営者は、従業員にお金を払ってでも自分のやりたいことをやっています。)
セッションのStep1では、これまでのあなたの行動の集積から、『職業機能』を確認・定義します。(例えば、経理担当者でも、決算業務や経費処理、様々な経理業務をしているなかで、一貫して『職場のみんなが働きやすくなるようにして、組織の成果を最大化している人』の本当の職業機能は、『人事』です。)
4)Step2:本音の欲求(want to)
人それぞれ、特有の欲求(&その優先順位)を持っており、日々の行動が行われています。そのなかでも最上位の欲求が、本音の欲求(want to)です。want toは、行動自体が自分にとっての報酬になっていて、結果に左右されずに、やりたくなることです。なので、誰に言われるでもなく、より難易度が高いことをしたくなります。
一方で、
・抑圧まみれでhave to(○○しなければならない)ばかり。自分のwant toを見失った人
・want toと信じてたことが、実は仮面のwant toであったり、状況は様々です。
セッションでは、あなたのwant to(最上位の欲求)を特定し、have toや仮面のwant toは外します。
5)「現状の外」とは?
『現状』とは、今現在だけでなく、このままいけば十分に起こりうる未来(現状の延長線上)も含まれます。
脳は、生存し続けることが至上命題であるため、危険予知して変化を避けようとします。なので、自分の脳を頼ると、強烈に現状維持する答えが出てきます。(脳としては、ある意味では優秀ですね)
仮に、現状が『have toまみれで自分らしくない状態』だとしても、脳は、変わることを避けて現状維持をしようとします。
時間軸で先へ進んでも、「現状の延長線上」は、どこまで行っても「現状」です。(自分らしくない状態でも、際限なく続きます)
一方で、『現状の外』は、今の自分では、無理!と思ったりします。辿り着くプロセスが想像つかなかったりします。「私は、自力で、現状の外に挑戦できる!」という方も、実は、爆速で、現状の延長線上を走っているということも、多々あります。
ちなみに、自分で気づけないのは当然で、人は自分を完全に客観視することはできません。だから、コーチがいます。実際に、現状の外への挑戦を続ける世界的な起業家や世界一のプロコーチにも、コーチがいます。
6)Step3:現状の外のゴール設定
現状の外のゴールは、今の自分では、無理!と思ったりします。辿り着くプロセスが想像つかなかったりします。『それでも、やりたい!!』と思うものです。(なので、心は、ワクワク&ヒリヒリ。)
現状の外にゴールを設定し、達成する過程で、あなたの本来の創造性が発動します。
『ゴール』は社会において、あなたが果たす『責任』であり、それを現状の外に置いて、達成を繰り返していくなかで、次々と『新しい責任』を自ら全うしていく当事者となります。
コーチングは、『ゴール達成』が、至上の命題です。
自分が『何者か』は、ゴール達成の過程において、社会と関り、事を為すなかで『結果的に』決まります。
コーチングは、自己啓発(自己成長が命題)では、ありません。極端に言うと、本人の内面自体がどうなるかは、問題ではありません。
ゴール(現状の外)が社会的に達成されるのであれば、本人の内面の構造変革が強く要請される。のは当然のことです。
7)Step4:ゴールの自分ごと化
ゴールを設定して、実行へ移そうとするときに、クリエイティブ・アボイダンス(創造的な言い訳)や、ネガティブ・セルフトーク(自分には出来ない)を、脳がたくさん出して、現状に留めようとします。
それをコーチは逃さずに、切り込みます。(ときに、小学生でも「この人、おかしなこと言っている」と思うようなことが出てきます。しかし、驚くほど自分で気づけなかったりするものです)
コーチは、あなたの未来の可能性を客観的に、冷静に、信じている脳ミソとして存在します。コーチとの契約は、あなたの脳だけでなく、もう1つの脳も使って、本当に「自分がやること」を見い出す・達成に向かうという意味を持ちます。(そのため、コーチは、セッションにおいてクライアント利益100%・コーチ利益0%で向き合い、生命時間を提供する。という契約になります。なので、コーチとしても自分の生命時間を提供したい人にしか提供できません。)
これは、、、奇跡が起きる!!
そんな気が、してきませんか?
8)セッションのために大事なこと
セッション成立には、以下の姿勢が前提となります。
9)初回モニターセッションお申込み
現在、卒業前のモニターセッションを実施中です。
10)モニター後のセッション
下記の価値提供を前提に、契約します。
※現状の外へ出る『カラクリ』があります。脳の4つのクセをハックすることです。セッションを受けるまでにはお読みいただき、不明な点はご質問をください。