森喜朗氏による「女性蔑視発言」はわれわれに何を教えるか
2月3日(水)に行われた日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会における森喜朗・東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会会長の発言については、森氏が「軽率な発言であった」と釈明し、国際オリンピック委員会(IOC)も森会長の謝罪によって問題が終了したという立場を取る一方、世論だけでなく閣僚からも不適切な発言であったと批判が起きています[1]。
もとより、発言を謝罪したり撤回したからといって発言がなされなかったことにはなりませんし、たとえ「深く反省する」と表明しても、深い反省の念が抱かれているか否かは、今後の言動によってのみ評価されるものです。
そのため、「軽率な発言であった」という言葉は、現時点では森氏が謝罪したという以上の意味を持ちません。
しかし、一部で起きている、森氏の会長職からの退任を求める声[2]については、心情として理解することは出来ても、必ずしも適切な対応とは言えないところです。
もちろん、今回の発言で「一生懸命、献身的に7年間やって」[2]きた会長職を失うことは、森氏本人にとっては不名誉なことであり、言動を改めさせることになるかも知れません。
しかし、たとえ今回の発言によって辞任したとしても、本人を悔悛させるには不十分であることは、森氏がこれまでにもたびたび不適切な発言を行い、その度に謝罪や釈明をするものの、現在に至るまで同様の事例が起きていることが示唆する通りです。
その一方で撤回や陳謝によって不適切な発言そのものが「なかったこと」になるとすれば、同様の事態はこれからも起き続けることになります。
それだけに、特に人の上に立ち、組織を率いるものには高い規範意識と自己節制とが求められるとともに、それぞれの組織も指導者の言動に無批判的に付き従うのではなく、正すべきこと、改めるべきことを進んで矯める努力が求められると言えるでしょう。
[1]森会長、発言撤回し謝罪. 朝日新聞, 2021年2月5日朝刊1面.
[2]「怒り」「機運台無し」 森氏発言 関係者ら批判. 日本経済新聞, 2021年2月5日朝刊35面.
<Executive Summary>
What Can We Learn from TOGOC President Yoshiro Mori's Inadequate Speech? (Yusuke Suzumura)
Tokyo Olympic and Paralympic Games Organising Committee President Yoshiro Mori said women talk too much in meetings and suggested speaking time for women should be limited on 3rd February 2021. It seems a lesson for us to learn about not only a leadership but also a followership.