小杉太一郎の生誕95周年に際して思い出したいくつかのこと

昨日、作曲家の小杉太一郎が1927年6月6日に生まれてから95年が経ちました。

東京都立青山高等学校の前身である東京府立第十五中学校の第1期生であった小杉は、私にとっては母校の先輩に当たります。

私が小杉のことを初めて知ったのは、1992年3月に行われた青山高校の新入生招集日のことで、4月7日の入学式に備えた校歌の練習を行ったときでした。

配布された校歌の歌詞と楽譜が印刷された用紙には、小杉太一郎が作曲者として記載されていたものの、小杉がどのような人物であるかについては十分な知識は持っていませんでした。

やがて、『東京都立青山高等学校創立五十周年記念誌』(1990年)で小杉の人となりや1959年に校歌が制定されるまでの経緯などを知るにつれて、音楽家としての魅力を感じつつも、当時は小杉の作品を手軽に聞くには市販されている音源に限りがあるのが実情でした。

そうした中で私が小杉の交響管弦楽の作品を本格的に知る契機となったのが、2011年11月30日の日本経済新聞朝刊44面に掲載された記事「「石巻賛歌」の初演復刻」[1]でした。

記事の中では、小杉のカンタータ『大いなる故郷石巻』の初演の音源をCD化するSalidaレーベルの取り組みや小杉の日本の音楽史において果たした役割などが詳細に記されており、青山高校の同窓生として大変嬉しく読んだものです。

その後、『大いなる故郷石巻』だけでなく、『小杉太一郎の純音楽』、『小杉太一郎の純音楽II』などのSalidaレーベルが送り出す音源を通して、小杉の作品に親しむことが出来ました。

何より、現在小杉太一郎が「忘れられた作曲家」や「映画音楽の作曲家」とならず、様々な作品に接することが可能なのは、ひとえにSalidaレーベルの研究・調査活動のたまものです。

小杉太一郎は、2026年に没後50年、そして2027年には生誕100年の節目を迎えます。それだけに、今後も様々形で小杉の多彩な作品がより多くの人たちのもとに届けられることが期待されるところです。

[1]出口寛泰, 「石巻賛歌」の初演復刻. 日本経済新聞, 2011年11月30日朝刊44面.

<Executive Summary>
Miscellaneous Memories of Taichiro Kosugi for His 95th Birthday Anniversary (Yusuke Suzumura)

The 6th June, 2022 is the 95th birthday anniversary of Taichiro Kosugi, an composer and an alumni of the Tokyo Metropolitan Aoyama High School. In this occasion I remember miscellaneous memories of Kosugi.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?