人間じゃありません。
おはようございます。
まず、この度は大変申し訳ございませんでした。
2日間も投稿を止めてしまいました...
これは由々しき問題であると自責の念に駆られております。
完全に個人的な事情で休んでしまったのですが、今日からまた再開しますのでよろしくお願い致します!
といっても、2日間休んだから何か壮大なテーマが思いつくわけでもなく、毎度のようにネタがありません。
そんなこと言っていても仕方ないので、最近友人と私の間で話題になった「遅刻」について考えてみようと思います。
皆さんは「遅刻」は何分、何時間まで許せますか?
30分・1時間くらいまで、中には1秒たりとも駄目だと言う人もいるかもしれません。
ちなみに私は、遅刻は1秒たりとも許さない!という頑固•強情ここに極まれりな考えです。
ですが一概に遅刻を否定するわけではなく、人身事故による公共交通機関の遅延などは仕方ないので、理由を聞いた上でしっかり謝罪して貰えれば寛大な対応ができると思います。
しかし、遅刻してきたくせにへらへらとして特に悪いとも思っていないような輩は常々どつき回してやりたいと思ってます。
私の自論ですが、結局「遅刻」は結果論です。
遅刻した方は一生懸命に見苦しい言い訳をしますが、遅刻された方は遅れるに至った過程なんてあまり聞いていません。
どんな理由であれ「遅刻」した。という事実は変わらないので、その時点でその人のイメージは大暴落です。
「なんで短い人生の貴重な時間をてめえの遅刻で失わないといけねえんだよ!」と思うわけです。
1回2回なら良いですが、3回4回もする奴と関わると、こっちの沽券にも関わります。
他人を待たせておいて謝りもせず、なんとも思ってないようなやつは心から軽蔑しますね。
という事で、私は遅刻は絶対許せない主義なのですが、皆さんはどうでしょうか?
あ、ちなみにドタキャンは論外です。
人間じゃありません。