【スキルがないと行動できない】
いくらやろうと思っていても、
なかなか行動できない事ってありませんか?
僕もあります。
行動しやすいように、
目標や計画を立てたりする人も多いかと思います。
メンタル面が問題の場合もありますが、
スキルがないと達成できなかったり、
行動に移せなかったりします。
そんな時どうしたら良いのか?
ちょっとしたコツを書こうと思います。
今日のコツは超簡単です。
目標に対し、
【今日一つできるしたら何か?】
を考えてみて下さい。
もし、これで行動できなければ、
スキルが足りない事が多いです。
もう少し違う言い方をすると、
『ハードルが高すぎる』 です。
もし、今日やろうと思った事が出来なかった場合、
次の日は、もう少しハードルを下げて、
再チャレンジしてみましょう。
少し例を出してみましょう。
数日前に僕はこのブログを始めたのですが、
ブログを始める。
と一言で言っても、色んなステップがあります。
①媒体を決める
②アカウントを取る
③タイトルを決める
④記事を投稿する
最低限この4つがないと、
ブログを始めた事になりません。
僕は過去に何度かブログを作った事があり、
既にスキルはあるので、
簡単に始める事ができましたが、
それでもタイトルはどうしようか?
プロフィール写真はどれにしようか?
など、悩む事もありました。
初めての人であれば、
noteが良いのか、アメブロが良いのか、
はてなブログが良いのか、ワードプレスが良いのか?
そこから始まります。
ネットやPCのスキルがある人であれば、
たぶん問題ないでしょが、
もし、そうじゃない人が始めようとすれば、
もっとたくさんのスキルが必要になってきます。
そうなってくると、
どこから手を着けて良いのか、
分からなくなると思います。
でも、そんな時に、
今日中にできる事は何か?
って考えると、
ショボいステップになるかもしれませんが、
確実に一歩進む事になります。
次の日もまた一歩、
その次の日もそのまた一歩。
と確実に進みます。
赤ちゃんがハイハイを繰り返し、
つかまり立ちを覚え、立ってはこけて、
こけては立ってを繰り返すうちに、
歩けるようになるのと同じです。
とにかくちょっとずつでも良いから、
何かやってみる。
失敗しても良いから、
とにかく何かやってみる。
大きな事をする必要はありません。
ちょっとずつを繰り返していくうちに、
確実に成果が出てきます。
『最初はこんなんで大丈夫かな~?』
と思うかも知れませんが、大丈夫です。
段々、行動する癖が身につくと、
その日の気分感情に流される事も少なくなります。
とにかくそうやって、少しでも良いので、
小さな一歩を毎日進めて下さい。
今日もお読みいただきありがとうございます。