見出し画像

【ぜったいわかる四柱推命】第1日目 はじまり、はじまり〜♪

「四柱推命やるぞ〜」と思ったものの、

と、なって
あきらめてしまった経験は
ありませんか

大丈夫です!

そんな方に朗報♪

イラストと図解をたくさん使って
わかりやすく
お届けしていきます👍

ちょっとずつ進んでみてくださいね!

えいえいお〜
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

命式(めいしき)に慣れよう♪

はじめにびっくりするのが、
命式(めいしき)を見た時です

どどーん(°_°)!!

出たあああああ!
と、びっくりしますが、
大丈夫です♪

番号をつけてみますね!

まだ、
目がチカチカしますね!!👀

大丈夫です♪
1つずつ、少しずつ
進んでいきますよー!!

今回は
1番目の説明でーす
╰(*´︶`*)╯

4本の柱がある

命式には
・時柱(じちゅう)
・日柱(にっちゅう)
・月柱(げっちゅう)
・年柱(ねんちゅう)
の4本の柱があります

この
「4つの柱」を使って
「宿命」を
「推しはかる」

そこから
四柱推命と呼ばれています(๑>◡<๑)

日本以外では八字(パーツー)と
呼ばれたりもするよ!

次回は
「天干(てんかん)」

お楽しみに!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集