
【PLATEAU、知ってますか?】ゆるく楽しむ日曜地質学:2023年2月12日号
先週はまるまる一週間、noteをお休みしてしまいました。
2月は仕事が色々と重なったのに加え、確定申告もありますからね。
でも今日、確定申告は終わった(出すだけ)し、仕事も先週、2つの山を越えたので、少し楽になりました。
あとは再来週の山場を越えればだいぶ楽になります。
その頃にはプロ野球オープン戦を見ながらWBCを楽しみに待ってるのでしょう(^^♪
突然ですが、PLATEAUとは?
みなさん、PLATEAU(プラトー?)って知ってますか?
国土交通省が開発した立体地図と言いますか、何というか(笑)

上の状態は単に空中写真が写っているだけで、グーグルアースみたいな感じです。自分でグリグリ動かせます。
PLATEAUが凄いのは、この後です。

このように、実際の建物がニョキニョキっと3Dで見られるんです!!
やはり、かなりのデータ量らしく、PCがウィンウィン言ってます(笑)
それなりに高スペックのノートPCですが、建物のテクスチャが全部出ないですね(;^_^A

拡大しました。
うおおお!凄いと思いませんか?

こんな感じで、お散歩気分を味わえます(笑)
ただ、まだまだこんなもんじゃないんです。
これの凄いのは、建物の外観だけではなく、中身のデータもあること。
そして例えば建物の用途や壁や屋根の材質など、様々なデータが紐づけられているので、様々なシミュレーションに使えるそうです。
例えば、災害発生時にビルの上層階から1階まで降りて近くの避難所までどの程度時間がかかるか?など。
将来的に、これを使って3Dハザードマップを作る計画もあるとか。
(※通信環境、PC環境の問題もあるので一般には普及しにくいでしょうが)
そしてさらに凄いのは、商用利用含めオールフリーということ。
既に様々な企業が活用しているそうで、ゲームに使われた事例もあるそうです。
あまりにも凄すぎて私は使いこなせなそうですが、「ジオ散歩」など、note記事などに使おうと思っています!
まだ記事にはできていませんが、赤羽とか歩いてネタは揃えてるので、PLATEAU画像使いながらのジオ散歩、我ながら楽しみです♬
残念ながら、まだ全ての都市を網羅しておらず、仙台市はありません。
「お城と地形・地質」で、近いうちに駿府城や岡崎城について書こうと思っているので、静岡市を見てみましたが、まだありません。残念!

でも大阪城はありました!
いやぁ、夢が広がりますね♬
みなさんも是非一度、アクセスしてみてください♬
今週の予告
今週は金曜日に1記事投稿の予定です。
先々週投稿するつもりで途中まで書いておりますので、出せると良いのですが・・。無理ない範囲で頑張ります!
〇2/17 金曜日:日本の歴史と地形・地質
桶狭間の戦い④:合戦の概要【合戦場の地形&地質vol.1'-4】
※タイトル変更の可能性あり
では、今週もよろしくお願いいたします。