
次男のハロウィンコス
「次男君、明日は警察官になるそうです!」
お迎えに行くなり、先生から告げられた。
「へー、そうなんですね!楽しみだね!」と他人行儀に答える私に、「お母さんが作るんだよ」と次男。
は?待て待て。
ハロウィンは明日だぞ?誰が作るん?ここは先生が用意してるものでしょ?
あまりに急すぎて焦る。とりあえずスマホで子供用の警察コスプレを調べてみたけど。Amazonは2000円もする。プライムで明日朝に間に合うわけがない。とりあえず夕飯もつくらず長男と長女を置いてサンキヘ車を走らせる。警察じゃなくても何かあるだろうと算段したが、適当なものが全く見つからない。そこでなんとなく目に止まった黒い長ズボンと黒いチョッキ。
これにワッペンつけて帽子とホイッスルがあれば警察っぽくなるんじゃないか?イメージがぐんぐん湧いてくる。急いで帽子の作り方を調べたらあった。ボール紙や両面テープなど、家にない材料が多い。ズボンとチョッキを仕入れた後、百均に直行。あれとこれとそれを買って急いで帰宅した。
あれよあれよと夕飯も済ませ、子供部屋で長女にハサミや定規を借りてなんとか仕上げたコスチュームがこれ。

この後、チョッキにも黄色の色画用紙で作ったワッペンを貼った。いけてるんじゃないだろうか。お迎えから4時間後に仕上げた作品としては傑作じゃないだろうか。その昔、絵画教室に通っていた時の経験が活きた気がする。手作りする母を浮かない顔で見ていた次男も、試着した姿をみてご満悦。帽子がゆるいらしく、後でゴム紐もつけといた。間に合ってよかった。
明日はこれで楽しめるだろうか。「次男君変なのー!」なんていうお子様がいたら母は一生をかけて恨んで差し上げますわ。疲れたので、今夜もキンムギサワーで締め。お疲れ様でした。