見出し画像

蒸し野菜、パスタ、本麒麟

9時起床。平日は6時前に目が覚めるけど、土日はのんびりでいいと自分に許しています。でも子どもは休日の方が早起き。枕元をバタバタ走りまわられますが。そんなことも気にならない。かーちゃんは疲労困憊です。
朝ごはんは朝食断食、ということでご容赦願いまして。昼ごはんはちゃんと作ります。野菜多め。

今日は蒸し野菜の気分でした。かぼちゃ、なす、オクラを蒸して。かぼちゃとなすは塩をかけただけ。オクラは、しめじとツナと和えて和風パスタにしました。昼から350缶1本だけ。金麦サワーがスーパーにありませんでした。

今日はアントラーズがホームで試合だった日。久しぶりに観戦しに行こうと思っていました。カレも友達と行くと言っていたので。けど鹿島まで運転する気力なし。子どもたちも興味なさそうだったので。どうせ行くならサッカー好きな人と行きたい。いつかカレと楽しめたらいいかな。

ランチの後、久しぶりに昼寝もしました。寝起きにコーヒーとブラックサンダーの至福のバター味。幸せ。

ポストに自治会班長からアンケートが投函されてました。来年度以降の班長の決定方法について。不平不満を言っている住民がいるとのこと。家の並び順で順繰り回しているが、高齢化に従いどうしても引き受けられない世帯がいるとか。あとはまだ一度もやったことがない世帯があるでしょ、というご意見があるらしい。我が家はその世帯の一つ。いつか回ってくることは承知の上。予定だとあと5年くらいは猶予があったはず。不満を言うのはどうせできるのに『やりたくない』だけの老人でしょう。そんな老害に負けてたまるか。不満を言う人は大抵そのしっぺ返しを自分が被ることになるんだぞ。アンケートのご意見欄には「わからない」と書いておいた。

今欲しくて迷っているものがある。PENCOのB7方眼ノート。仕事で使うメモ帳がいつもぐちゃぐちゃになるから。エプロンから出し入れしてもクタらないメモ帳がいいです。カバーがプラスチックでできているのでその点期待大なのですが、ペンコさんは開いたまま置いておけないのが難点。使ってみないと快適かどうかわからないので、ここは試しに買ってみるか…
仕事用のメモ帳に600円出すの?と二の足を踏んでしまうひとり親なのでありました。

あと、最近保護猫ちゃんを迎えようかとか。家を買おうかとか。将来について模索しています。これから子ども達にますますお金がかかるのは承知の上。だからこそ、小さかった頃のようにお出かけができない分、家を充実させられたらいいなあと。転職も考え中。構想を練る時間はたっぷりあります。完。

いいなと思ったら応援しよう!