![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50845816/rectangle_large_type_2_ddf8171643ae8660e9fcf2fcebee39fc.png?width=1200)
日々体の変化その後
先週末に渋谷にて大雅さんの整体の施術を受けた。
詳細はこんな感じ。
破壊と再生の死神様の整体を受け、私は腿周りと腕周りが筋肉痛になって使ってなかった筋肉を呼び起こされた感じ。
そしてこのせじゅちゅが私の健康週間のトリガーに…!
その次の日には、MOTOKOさんのアーユルヴェーダ講座を。
初めてアーユルヴェーダについてちゃんと勉強する機会だったけど、とても理解しやすく楽しくオンラインで参加。
ちなみにnoteで購入すれば今からでも配信見れます。買う価値ありです!!!
この講座を観た日から、お白湯生活スタート。
毎朝電気ケトルで沸かしたお湯は飲んでいたものの、ちゃんとガス火で沸騰後も沸かし続けたお白湯をボトルに入れてちびちびと飲む。
水筒に詰めて日中ちびちびと飲んでいる。
午前中に一本、午後に1-2本分ぐらいのペース。
仕事の合間に飲む。
個人的には衝撃的な結果が2つあり、ひとつ目は便秘が解消された。(ご飯中の方すみません)
自慢じゃないけど、あれこれお腹に良いものを取って、お腹マッサージもしてそれでもイマイチだったお通じが劇的に良くなった。
大雅さんの施術でもお腹はかなり揉んでもらったので、その効果も大きいと思う。そこにお白湯が投入された事でかなり変化が現れた。
腸もちゃんとぐるぐると動く音がする。
そして驚きその2は、珈琲を飲まなくても大丈夫になった事。
珈琲好きな父に影響されて、私は子供の頃から少量だけど珈琲を飲み続けてきた。大学生の時にはブラックコーヒー好きになっており、生活の中で珈琲は欠かせないし、朝珈琲を淹れて飲むことが習慣に。
寝込むレベルの体調不良でなければ珈琲を飲んできたのに、体が珈琲を欲しなくなっていることに気づく。
午後のご飯後に飲むぐらいに。
実家では朝ごはん、10時、食後、おやつ、夕食後で父は珈琲を入れていた。毎日そこまでは飲まないけど、私もあれば飲む。
こんなにも珈琲を飲まなくても健やかな気持ちでいられれる事に驚いた。
後、無事にご飯とその他が8:2ぐらいに出来る様に。小麦製品の摂取を減らしていきたい。
5月には個人的に健康に纏わる予定も入りそうなのでドキドキ。2021年は乙女座は禊の年。そして健康にも意識する年なのでごりごり楽しくやっていきます😊