![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14185283/rectangle_large_type_2_3df911e36ca179349805f41aabc2730f.jpeg?width=1200)
最初に買うべき着物はズバリ〇〇!ワンピース感覚で、ちょっとお茶だけから観劇やパーティまでOK💕
前回は「着付けスクールはそれなりに予算がおありの方にはおすすめですよ♪」というお話をしました。そして、大手スクールではだいたい比較的カジュアルな着物の着付けからカリキュラムが始まって、徐々に礼装へと進んでいきますよとも🤗
着付けを習い始める前だと、着物の種類すらわからない方が多数派でしょう。ですから、初めて自分で着物を買うタイミングは、着付けスクールで「着物にはこんな種類がありますよー♪それぞれ、こんな場所に着て行けますよ」と習い、なおかつ、カジュアルな着物の着付けができるようになった後がベストです。では、いろいろある中で最初にどんな着物を買うと良いのか?これまた実体験に基づいておすすめしていきますね。どうぞお付き合いくださいませ✨
ここから先は
2,015字
/
1画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14012874/profile_deb1668bc43163834b5903dc6ac2881a.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
随時追加します。たぶん計10本くらいになります。
年間300日くらいは着物で生活しています。「着付けはどう学ぶ?」「かかるお金は?」「メリットは?」「周りの目は?」など、気になる部分を赤裸…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?