
Photo by
takoyakiyuchan
「海外で生き抜くのに適した性格とは?」何かと得する6つのタイプをご紹介💡
今日はいただいた質問にお答えします♪
同じ国でも楽しそうに暮らしている人もいれば、文句ばかりの人もいると感じます。海外暮らしに適した性格ってあるのでしょうか?
これは、あると思いますね~。もちろん最大のファクターは「その国との相性」だとは思うのですが、「この人ならだいたいどの国に行っても大丈夫そう」と感じる方は日本人でも外国人でもいるもの。では、いったいどんな性質の人かなというのを考えてみました。皆さんはどのくらい当てはまりますか?😁
①マイペース
まず、これは海外在住者の性格としては最強だと思います。文化の違いにあまり動じず、どこにいても自分らしく飄々と過ごせる人は、心の平穏を守れるばかりでなく、堂々として魅力的に見えるもの。
自分のしたいことがハッキリしていて、物おじせずにコミュニケーションができると、とくにローコンテクスト(コミュニケーションが比較的シンプルで明快)だと言われる欧米諸国やオセアニアなどでは極めて有利なのです。
ハイコンテクスト(はっきりと言語化せずに行間を読んでコミュニケーションすることが多い)な日本などの文化圏では、マイペースすぎるとむしろ嫌われがちですけどね💦
②孤独耐性がある
ここから先は
1,496字
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?