
【2024年振り返り】経験と内省を繰り返して、自分の人生と向き合った1年。
こんばんは。
ゆりしろです!
今日は2024年12月31日。
大晦日。
年末は久しぶりの友人に会ったり
2024年の振り返りをして過ごしていました。
2024年わくわくリスト100の振り返り
毎年年始に書いている
わくわくリスト100の振り返りをしました。
100こ中64こ達成していました!
大きなことから小さなことまで自由に書いています。
(行きたい場所、食べたいもの、自分の在り方、経験したいことなど)
<行きたい場所編>
2024年は行きたい国や行きたい場所に行くことができた1年でした。
モン・サン・ミシェルに行く
ベネチアに行く
サクラダファミリアに行く
モナリザをみる
デンマークのチボリ公園に行く
ベルサイユ宮殿に行く
などなど全て達成しました👏✨
年始にはデンマークへ留学することは決まっていました。
しかし、デンマーク以外の国については全く決めていませんでした。
せっかくヨーロッパに行くから
行きたい場所を思いついたまま書いていただけでしたが、
わくわくリストに書いておくことで、
書いたから行こう、行ける!という思考に
無意識になっている気がします。
わくわくリスト100、おすすめです😊

<行動編>
5年日記を続ける
1か月ごとに振り返りをする
自分はどんなときに幸せ、楽しさ、わくわく、悲しさ、悔しさ、を感じるのか、自分の状態にアンテナを張り、自分についてより深く知る
お友だちをつくって、日本に帰っても連絡を取るくらい仲良くなる
一生の親友ができる
仲良くなったお友だちと一緒に旅行に行く
会いたいと思った人には会いに行く
などなど全て達成しました👏✨
5年日記は2年目に突入!
ためてしまうこともあったけど、
空欄をつくらずに書き続けられました。
ここまで継続できているのは
自分の経験が集まっていくのが楽しいからだと自己分析しています。
(ストレングスファインダー1位の収集心が満たされている。笑)
振り返りや内省の習慣が身についたおかげで
経験から生まれる自分の感情や思考にも
以前よりも気づけるようになり、
自己理解が深まっています。

<経験編>
大自然の中キャンプをする
オーロラをみる
今までで1番の絶景をみる
新しい趣味を見つける
パートナーとヨーロッパ旅行をする
母とヨーロッパ旅行をする
自分の世界を広げる
Workawayで素敵なホストに出会う
現地の人の生活を体験する
自力でお金を稼ぐ経験をする
などなど全て達成しました👏✨
オーロラはデンマークに滞在中に運よくみられました。
デンマークで見られることは珍しいみたいなので
すごくラッキーでした💫
今までで1番の絶景はたくさん見られました!!
アイスランドの滝とフェローアイランドの滝が
特に印象に残っています😊
フォルケ滞在中にお友だちと一緒に過ごした草原の景色は
ずっと心に残り続ける景色なんだろうな〜。



<自分の在り方編>
自分の心に正直な自分でいる
周りの人を思いやれる自分でいる
やってみようと思ったことは行動に移す自分でいる
自分を楽しんで精一杯生きる!
本音で人と向き合う
自分を愛する私でいる
今までで1番自分を生きる1年にする!
などなど自己評価は
いつどんなときもか、と問われると難しいですが
おおかた達成したと言えるなと思ってまる🙆♀️をつけました。
振り返ってみると
自分の心に素直に、そして人にも本音で向き合うことが
私の今年のテーマだったように感じます。
<まるをつけられなかった項目編>
なにかしらで音声配信を始める
体重⚪︎⚪︎kg代をキープする
日本でも英語を活かせる環境が見つかった
恥を捨てて挑戦する
本場のオペラ観劇をする
ベルギーワッフルを食べる
ギリシャのパルテノン神殿に行く
プラハの素敵な街並みをみる
毎日ストレッチをする
英語がペラペラになった
人にきっかけを与えられる人でいる
ファンになってくれる人ができる
英語日記を書く
などなどは
できなかった、できたけど毎日はできなかった、確信がない
などの理由でまるはつけられなかったものたちです。
もしも、このnoteがなにかしらのきっかけになってるよ!
という方がもしいたらコメントで教えてくださると
とても嬉しいです😊
もし教えてくださる方がいたら
まる🙆♀️をつけたいと思います!
2024年したこと100リストを書いてみて
100こ縛りが続きます。笑
次は2024年にしたことを100こ書き出してみました!
そこでの気付きのアウトプットです。
①やりたいことをやり切った
留学に行く、行きたい国に行く、とにかく初めての刺激が多い1年でした!
フォルケでの生活では、日々の刺激から自分はどんなことを感じているか、
自分はどう過ごしたいのかと内省する習慣も身につきました。
『経験を通して、自分はなにを感じるのか』
ここが知りたい部分で、自己理解を深めるために大切な部分だと感じました。
時間に余白があったフォルケでの生活。
移動や計画を立てるのに忙しかったヨーロッパ旅行中の生活。
どちらの時間も今までにない時間の過ごし方で
こういう生活もあるんだな〜。できるんだな〜。と
人生の可能性が広がった感覚があります😊
②一生の友だちができた
『世界中に友だちをつくって、友だちのところを訪ねる旅をする』
という夢の第1弾が達成できた1年でした!
お友だちのお家に泊めてもらったり、一緒に出かけたりして
現地での生活が体験できたし、
なによりかけがいのない素敵な経験をさせてもらいました。
また会えるって確信を持てることが
本当に幸せなことだな〜と感じます🥰

③自分にとっての『土台』とはなにかに気付けた
日本という自分にとっての安心・安全な環境を離れたことで
私にとって「受け止めてくれる人」「本音・本心を話せる人」
の存在が『土台』であり、『安心』だったことに気付くことができました。
日本にいるときには当たり前にあった
安心・安全な環境が海外に行き、なくなったことで、
いつも私の周りにいてくれる人たちへの感謝の気持ちを
より一層感じられるようになりました。
④自分のビジョンとミッションがブラッシュアップされ、定まった
留学を経て、日本に帰ってきてからは
自分はこれからなにがしたいのか、自分と向き合った時間でした。
留学中は『そのときを楽しむ!』と決めていたので
日本に帰ってからのことは考えずに過ごしていました。
正直、留学後で貯金も少なく
「早く働かないと」と焦る気持ちもありましたが、
自分の人生を生きるために自分と向き合いました。
周りの人たちの力も借りながら私の本当にやりたいことが定まりました!
🌈実現したいビジョン
ひとりひとりがありのままの個性で輝く
彩りある愛あふれる世界をつくる🌍💖
💖そのためのミッション
自分と自分の人生をまるっと愛する人を増やすこと🌱☀️
💫私が本当にやりたいこと
頑張りすぎたり、人の目を気にしすぎたりして
自分の本音・本心がわからなくなっている人に対して、
自分の本音・本心に気付き、受け入れることで
自分で決めた第一歩を踏み出し、自分軸で進んでいける状態にする
そのさきに
まるっと自分も自分の人生も愛せる状態があると思っています🥰
私はこう生きる!と自信を持って人にも言える状態になりました!
2025年はこの生き方を決めたから、有言実行の1年にします。
⑤どんな人の前でも自己一致できるようになってきた
自分のビジョンとミッションが
ブラッシュアップされて定まったことで、
どんな人の前でも「私、こんなことをやっていくんだ」と
伝えられるようになってきました。(これはとても最近)
パートナーや父や母にも伝えることができるようになったのは
自分にとって大きな成長です。
『どんなときでも、どんな人の前でも本当の自分でいる』
このことは2025年も続けていきます。
⑥感謝の気持ちが自然とわいてくるようになってきた
日本という素晴らしい国に生まれて生きていること
日本をまもり続けてくれたご先祖様たち
私の周りにいてくれる人たち
安心・安全で心地よい家があること
日常の些細なこと
などなど…
以前よりも「ありがたいな〜」と自然に感謝の気持ちが
あふれてくることが増えたような気がします。
日本という大きな視点で考えられるようになったのは
留学で海外から日本をみる経験ができたからだと思います。
もちろんいつもというわけではありませんが
自分の視座がプレイヤー目線から
上から見ている神様視点に近づいたような感じがあります。
宇宙から自分を眺める感覚で
自分に起こる出来事を捉えてみようとすることを
2025年は意識してみようと思います!
最後に…
2024年を一言でまとめると
『経験と内省を繰り返して、自分の人生と向き合った1年』
でした。
2024年に私に出会ってくれた方々、
以前から仲良くしてくれている方々、
noteを読んでくださっている方々、
私に関わってくれたすべての方々に感謝の気持ちです。
いつもありがとうございます🥰
2025年も私にとってもみなさまにとっても
幸せで愛あふれる1年になりますように💖🥰
2025年は、さらに全力で自分を生きる1年にします。
来年もよろしくお願いいたします🌱☀️
それでは良いお年を〜!
ではまた!