中学生ミイラになる (たぁ坊)
こんにちは、今日もご覧頂きありがとうございます!
嬉しいです❤️
息子の相談支援事業所から
定例ヒアリング電話がありました
後日改めて自宅に来て頂きますが
電話でざっくり最近の様子を
半年前のヒアリング以来
「長期、短期の目標に変化はありますか?」
そうですね......大きく変わらずコミュニケーションの
練習をしていってほしいですが.............
特に「年下への対応を覚えていってほしい」
とお願いしました
中2息子
具体的には
ADHD(衝動性、多動性、不注意が強いタイプ)
自閉スペクトラム(昔でいう積極性アスペルガータイプ)
という個性があります
さてさて
年下へのコミュニケーション
小学校低学年以下の男の子と遊ぶと
未だ自分が1番盛り上がってしまいます😂
なんというのでしょうか
楽しい、嬉しいの感度が
人よりも振り切れやすいというのでしょうか
例えば、低学年男子と遊ぶ機会があったとします
小学生男子といえば
「おしり、おしっこ、うんち!」
(ご飯中の方失礼しました💦)
が大好物な年代
それを聞いて中2ともなれば
色んな反応があると思います
◯「かわいいなぁ。そんな事に喜ぶんだ!」
(完全に大人目線に成長してるタイプ)
◯「ウンチって笑
はははダメだよぉ〜、でも面白いよね」
(ダメだと分かりながらも
自分も楽しんじゃうタイプ)
こんな感じでしょうか
しかし、息子はもっと上に行けます!!!
(違う意味で😅)
「ウンチ!ウンチ!ははは!おしっこおしっこ〜!」
と自分が一番盛り上がり
大人に1番注意されるというタイプなのです😅
(そりゃ叱られるわ💦)
楽しい事に自制が効かないのです
このくらいの年齢ともなれば
一緒に楽しむより
年下の子に周りへの配慮を促すだろう
年齢に達しているだろうに
ミイラ取りになるどころか
取ろうともせず(←ここポイントです。
まず意思がないのです)
自らミイラになる
といった感じなのです(わあぁぁ〜😱)
つまり、精神年齢が幼いのです。
発達障害のある子は
実年齢3分の2の精神年齢と
言われたりしますが
14歳になる息子は9歳
ちょうど下の子の年齢です
去年の中学面談
私が友達と上手くやれていますか?
と問うと先生は、
「周りが成長していますから」×2回
あえて、そのフレーズを繰り返し強調した先生😆
そういう意味ですよね???
小学生高学年までは女子が
幼さを「かわいい〜❤️」と
頭ナデナデしてくれていましたが
中学生ともなると
ウザい男子になっちゃってないかな〜😅
と相談支援事業所にお願いしました
相談員さんも「大切な事ですね〜!」と
計画書に入れる事を賛成して下さいました
年下への対応
私達は意識しなくても
色んな年代と関わって生きていく中で
自然と覚えて、変化をつけて接しています
自閉スペクトラムがある息子には
具体的に「こういう時はこうするんだよ」
と伝え続けていかないと
身についていかないんです
改めて考えてみると
どんな事に気を付けているかしら???
そう、私たちにとっては改めて考えないと
わからない
それくらい自然にやっている事なんです
みなさま、思いついた事があれば
ぜひ聞かせて下さい😊
ヒントにさせて頂きます!!
年下への接し方
たぁ坊の成長が見られましたら
またご報告させて下さいね🎵