
現況届が廃止されるってホント?
三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。
ひとり親の方なら知っていると思いますが、児童扶養手当をいただくために出す書類です。
現況届は、児童扶養手当を受給している方が、引き続き手当を受け取る資格を満たしているかどうかを確認するためのものです。現況届の提出がないと、手当を受給できなくなります。
お住まいの地域によって、会場の雰囲気は違うと思いますが、年に一度、現況届を提出するために(面接もあり)、会場へ行かなくてはいけなかったのです。
とっても気が重い現況届会場
シングルマザーになって初めて現況届の会場に行った時のことを思い出します。
けっこう広い会場に、書類を持ったひとり親のみなさんが、たくさん待機されていました。
こんなにもシングルマザー、シングルファザーがいるんだ!という驚きと、この人もひとり親なの?っていう人がいたり、シングルマザーっぽいな〜って人がいたり、全部で何人いるんだろう?って思う子だくさんのママがいたり。
皆さんがたくましく見えて、なんか逃げ出したくなったことを覚えています。
みんなちゃんと生活ができてるんだろうな
離婚当初は不安しかないので、勝手に「ここにいるみんながシングルマザーとして立派に暮らしているんだろな」と思っていました。
億劫。
毎年1回行われる、現況届け提出は、私にとっては、すごく苦痛な出来事でした。7年目ともなると、もう不安な感情とかもなく、どうにか早く終わらせて帰りたい感じになりました。
かわいそうに思われること
いろいろなシーンで、シングルマザーだと告白すると、大体の方から、大変だねと声をかけられます。それ自体はなんとも思いませんが、たまに「かわいそう」を全面に出してくる方がいます。
「私なんか旦那いないと何にもできな〜い。ゆりこさんかわいそうに!」なんて、言われたこともあります。
そんなディスる?と思いながら、愛想笑いをしてその場を去るようにしています。
離婚したことで流す涙は枯れました
イヤな言い方をされても、スルーしたり、その場を場を離れたりする術をつけました。何年経ってもイヤなことはイヤですが、イヤなことを言う人はいます。
そんな言葉に悲しみ、泣きたくなることもなくなりました。子どもがイヤなことを言われたら、話は別ですが。
現況届の提出がなくなったことで、年に一度の憂鬱から解放されました。感謝しかないです。
現況届の提出義務の見直しについて検討してくださった内閣府の皆さん、本当にありがとうございます😊