マガジンのカバー画像

政治

60
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

不妊治療、男性育休、ワークライフバランス…

不妊治療、男性育休、ワークライフバランス…

日本の少子化対策をするとしたら、
いろんなものを抜本的にかえていかねばならないと思う。

本日は若手市議会議員の会の
「性教育・不妊治療PT」
働き方改革で日本の社会課題を解決
〜不妊治療と仕事の両立を考える〜

に参加。

うーん。
やはり日本はどんどん少子化になっていくのはわかっていたが、
数字やグラフをみるとやはりここをなんとかしていきたいと思った。

自分自身、働き方と夫の育休、そしてハウ

もっとみる
コロナの自粛からはじめたライブ配信

コロナの自粛からはじめたライブ配信

週5回、1日約1時間半〜2時間
日々の議員の仕事内容をライブ配信し始めた。

この四連休も区のイベントなどもちろんない。
昼間こどもを公園に連れて行ったり、
スーパーへ買い物に出かけたり、
お絵描きして遊んだり。。。

そして大学院の講義をうけ、

夕飯を食べお風呂いれた後や
こどもたちが寝てから

「ぽこちゃ」というライブ配信をする。

ライバー議員は他におらず
とてもたくさんの初見さんにお越し

もっとみる
地域政党あたらしい党から離党の件

地域政党あたらしい党から離党の件

地域政党あたらしい党とは…
全然無名の地域政党。

わたしからしたら無名でも有名でもどっちでもいい。

1人ひとりがしっかり区民や市民と向き合い、
血税の無駄遣いをしないようにしっかりと意見をのべて、行動し発信していく。

わたしはただそれだけだと思う。

結党した当時は

首長をねらって国でなく自治体から変えていく。

その理念だったが、党首である音喜多駿氏の北区区長選挙に敗れ、
北区の区長へは

もっとみる
女性候補者の立候補のハードル

女性候補者の立候補のハードル

2020年
令和の時代。
民間ではITを使って効率よく仕事するところが多く
コロナ禍におけるリモートワークもかなり進んだ。

議会ではどうだろうか??

江東区ではわたしと同期の超党派と新人何名かでPT組んでオンライン授業など進めてきたが、やはり若い世代がいないと進まない傾向があるのかもしれない。

女性が立候補しにくい現状があり
住所の公開ということがある。

これも昔のまま時代は止まっている。

もっとみる
衆議院選挙はいつになる?

衆議院選挙はいつになる?

選挙前はいろんなところがザワザワしている。
立憲民主党と国民民主党が一緒になるとか…

支援者の人たちってどうなるのか?
分裂して一生懸命党や議員を応援してきてまた一緒になるとなると複雑な気持ちだと思う。

支援者のことを考えながら党は判断しなければならないと思う。

議員の人たちもいろいろあるんだろう…

江東区は衆議院選挙といえば
秋元司さんが小選挙区で当選をしていて
比例で柿沢未途さん。

もっとみる
Go Toトラベル・意見書の不成立について

Go Toトラベル・意見書の不成立について

Go Toトラベルについて日々激しく変化し世間が混乱している状況。

私としては経済を動かすことはとても大事ではありますがコロナ対策もしっかり行わなければならず、いまだにエッセンシャルワーカーの方々が頑張っている状況。そしてこちらの記事。

先にこの問題を解決した方がいいと思う。経済をまわさねばという思いもわかるが、やはり国としてはざっくりすぎだし、各自治体としてどうしていかねばならないのかしっか

もっとみる

若者の自殺率

平成30年度版厚生労働省の統計によると、15~39歳の各年代の死因第1位が自殺。

私も長女を産んですぐ何度も自殺を考えた。

それは産後のホルモンのバランスと極度の貧困、ご飯が食べられなかったことからもう生きてても餓死するだけだと思っていた。

23歳になってわりとすぐのことだった。

友人でも自ら命を終わりにした人達もいる。

子どもを育ててる立場からすると親の気持ちとしたらそれこそ自ら命を終

もっとみる
夏休みってそもそも必要なのか

夏休みってそもそも必要なのか

コロナの状況で学校の夏休みが短くなる。

江東区の小学校は2週間の夏休み。

親としてもそのくらいでいいと思ってしまう。
長すぎる夏休みをこれからも2週間にしてもらえたらいろんなことが良くなる気がしている。

何より昨日もnoteに残した若者の自殺についてだが、この夏休み明けの自殺についても気になってるところである。

「孤独」

シングルマザーの度重なる事件もそうだが世の中に孤独感があるところに

もっとみる
都議会ツーブロック禁止の件

都議会ツーブロック禁止の件

ツーブロックが禁止の校則について

今都議会で話題の
ツーブロック禁止の校則。

校則ってそもそもなんだろう?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/校則

《今話題の記事はこちら》
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200716-00163611-fnnprimev-soci

大人は良くてこどもがダメ?
うーんなんか意味がわか

もっとみる