見出し画像

【Health】 回復期間を制するものが、ファスティングを制する!!!

こんにちは。
最も起業家らしくない起業家、奥野有梨亜です。

今日友人と話していたら、なんと友達もファスティングを来週からスタートするとか…!!
なんと…!今流行ってるんですかね。
雑誌とかでも、腸活とか取り上げられてますしね。

とゆーことで、今回はファスティング回復期間に食べるおすすめ、ご紹介です♪

ファスティングで有名な一品『スッキリ大根』!

ファスティングをするときに、よくみんなが作ってるのが『スッキリ大根』!
ちなみに、見た目はこんなのです。

画像1

見た目は・・・そんなによろしくないですが(笑)
でも案外美味しいですよ。わたしは好きでした。

作り方は簡単♪
大根をだし昆布と一緒にコトコト茹でて、茹で汁と一緒に、全部食べ&飲むだけ!!

いざ、調理&実食!

作り方♪
①まず40分、大根が柔らかくなるまで、だし昆布と2Lの水と共にコトコト茹でる
②その間に、コップ1杯のあたためたミネラルウォーターをゆっくり飲み干す
③どんぶりにたたき梅を入れて、お湯300ml注いで入れた梅湯をゆっくり飲み干す
④柔らかく茹でた大根をよく噛んで、食べる
⑤大根の茹で汁300mlに、たたき梅を入れて、また飲み干す
この流れを、3〜4回繰り返して、全部飲み干す&食べ切る

え・・・本当に大根だけ・・・?と思うかもしれませんが、
案外、美味しいんです。特に、回復時期に食べるこちらの一品、素材の甘みがひじょ〜〜〜〜に出てきて、美味しいんです!

これをゆっくり食べてみたら・・・意外と全部食べきれないくらい、お腹もいっぱいで満たされます。

野菜スープやスムージーもOKです

もちろん、こちらのスッキリ大根じゃなければいけないってことはないです。
じっくり野菜を柔らかくして作った野菜スープや、果物などを使用したスムージーなども取りました。

朝食:野菜スープ、スムージー、味噌汁など
昼食&夕食:野菜、豆腐、海藻、きのこ、ナッツ、発酵食品、穀物などを中心に
※肉、魚、炭水化物は、出来るだけ避けたほうがいいそうです

もし断食が3日間なのであれば、回復期間も3日間で。
ゆっくり少しずつ、固形やタンパク質を増やしていって、段階をつけて、通常食に戻していきました。

こうしなければならない、というのはないですが、
私個人の経験上、いきなりたくさん食べてしまうと、吐き気などに襲われることがありますので、ご注意を・・・!

なんども言いますが、是非専門家の意見を取り入れながら、実践してみてくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!