カウンセリングに行きたいなぁ…と思ったこと ☆東京 自由が丘 心理カウンセリング
私がもう1人いたらなぁ…
朝、顔を洗いながら、
急に思い出した出来事
( ´-` ).。oO
あれはもう、
20年以上前…
その日、
ワタクシ非常に急いでおりました。
三田駅からダッシュで、
走って、走って、走って…
若さに任せて、
息を切らせて…
猛烈な勢いで走って
大学に向かっておりました💨
東京都内をこの速さで走る女子を
見かけることは
めったにないような、
いで立ちでした…。
“大学が見えてきた!
あと少し、あと少し!”
そう頭で言い聞かせながら、
足を緩めず、
広い歩道を、
小学生のようにダッシュをしていて。
慶應大学の壁面の
角に来たとき、
スーツを来た眼鏡で
小太りの男性が
角の反対側から来て。
それほど近距離ではなく、
おぉ、ヒトだ、
と思う距離感で、
勿論ぶつかることはなく
すれ違ったのですが
・・・その直後、
“弁慶の泣き所”と
いわれる辺りに
ものスゴイ激痛を感じ =͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
その痛みの箇所に
力が入らなくなり(°д०॥)✷✸
座り込みたいくらいになり⚡
痛すぎて少し呼吸もしにくく
気分が悪いくらいで…
何、これ?!
と、思いながらも、
“遅れる!
前に進まなきゃ!!”
と、速度は落ちたものの、
まだひょこひょこと小走りに進み…
何だ?何だ?!これは?!?
…走りながらも、
解離した脳が
一生懸命に回路を
つなごうと必死になり…
ピンっと答えが湧いた。
“…あいつ、
蹴りやがった(;゚Д゚) ”
…同じ人間として、
信じられない💦
私が角から走って出てきたのを
イラっとしたのでしょう(‾᷄ㅁ‾᷅ꐦ)
徐々にそのシーンが
脳内に思い起こされきて…
ぬっと伸びて来た
スラックスの足が
見えた・・・
ただすれ違っただけだというのに
ぬおぉぉぉぉぉぉぉꐦ(≖̀д̿≖́)!!!!
痛みの理由(暴力も)への
怒りがわき💢
何らかの落とし前を
つけたかったのですが
その瞬間は、
“振り返る”という
行動もできないほど…
足が痛かった(´;ω;`)
そしてさらに、
“命がけ”に近いほど、
急いでいた…
そのとき、もし時間があったら
また私の対応も
違ったかも知れないですが
痛いのと、
急いでいるので、
“とにかく、前へ!!”
…しか、
頭になかった…○| ̄|_
で(・ω・)結局。
大学の用事には間に合って
“何ごともなかったように”
静かに淡々とその日は
目標を達成したのですがε-(´∀`*)
…何故か、
そのことが、
20年を超えて、
突如急に想起されて…
その途端、
烈火のごとく
強い怒りと、
恐怖心と、
悔しさなどが、
混在してこみ上げてきて( ᵒ̴̶̷̥́ωᵒ̴̶̷̣̥̀ )
どーしたものかと。
何年も意識していなかったけれど、
そんなにも、
トラウマとして残っていたのか…
しかも
急に想起したということは
それを除去せねばならない
理由が無意識にあるということで💦
あぁ~
私に頼みたい…
もう1人、
自分がいたら( ˘ᵕ˘ ).。oO
その情況のあれを聴いて
コレを聴いて
ソレを聴いて
歪む脳波を整えて
最後に心理療法を施して
リラックスへ🎐꙳⋆
どれほどラクになるだろう✨
“カウンセリングに行きたい”
…そんな日は、
結構よくあります(>_<)
昔から、
「先生に何かあったときって、
どうしてるんですか?」
と聞かれることがよくありますが。
実際、自身でできること
〜 一般的な心理療法、絵画療法、
マインドフルネスなど 〜もしますが
同業の先生の所に行ったり、
実は、自分にオリジナルの
心理療法を
施すこともでき✨
…が、気分をスッキリさせたり、
全く“そのこと”を考えずに寝ながら…
というわけには行かないので( ; ;)
やっぱり、
もう1人自分が欲しいです╮(´-ω-`)╭
「今日のシンクロ成功法則」
戦地にいるうちは、
何も気づかない、
何も語れない。
闘っていなければ…ならぬ(-.-;)
戦場から抜けた後の生き方は、
さらに重要である(・ω・)b
当オフィスの心理療法については、
拙著、或いは、脳科学者の澤口先生のブログをご参照頂くと分かりやすいです。
http://toshi-sawaguchi.life.coocan.jp/blog/2012/07/120712.html 📝脳科学者はかくかんがふ
🍀著書🍀
🍀ユリア心理ライズオフィス🍀
東京 自由が丘
心理カウンセリング・心理療法
ウェルネス🌟ポジティブ心理学🌟性格美容
~ Well-being!気づかぬ傷を修正し潜在意識に働きかけ、能力・魅力を引き出し、さらに健康で美しい心を共に探求致しましょう✨~
http://yuria-shinri.elpn.net