
ベジタリアン フード
【ナチュラル&シンプル LIFE】2015-10-08
マガジンとして今までの記録もここにまとめたくて、
過去記事を追加しています。
The foods I bought in Buffalo.
今のところ日本よりもベジタリアンメニューが多いアメリカ
これまでは日頃の食べ物でそんなに困ることはなかったんだけど、この春から小麦を食べなくなり、グルテンフリーを探すとなるとちょっと話が変わってきた、かも?
レストランによってはグルテンフリーの食材を用意してくれてるとこもあるけど、リーズナブルなところはほとんどないのです
となると、今まで選んでた、ベジサンドイッチや、ベジピザや、ベジパスタ・・・なんてものがどれも食べれなくなってしまった!
でもご飯がセットになってるベジタブルカレーとか、フォーならOK☆
ここにきて改めて日本食を見直すことになりました
しかしここでは日本食はとっても高い!気軽に入れるお店って感じでもない(>_<)
リーズナブルなチャイニーズはあるけど、あんまり食べ続けられる感じでもない・・・(舌がしびれるからw)
となると、やっぱりスーパーで買うのが一番!
リーズナブルでヘルシー☆
今回バッファローに来て真っ先に買ったもの達は…
自転車か車がないとちょっと遠いんだけど
オーガニック食材が沢山あるお気に入りのスーパーへGO!!
スープとか、ニンジンジュースとか、アップルジュースとか
ココナッツオイルとか、ヘンプシードとか、生野菜にドレッシング
特にヘンプシードは日本よりお安く手に入るので嬉しい!!
スロートコートのハーブティーはレコーディング中のお供です
シャウトが多くて喉を使いすぎたかな〜?って時は、
少しハチミツを溶かして飲んだり
これら以外には、フルーツと、ナッツを近くのスーパーで随時入手
ツアー中も、あちこちのスーパーによっては、フルーツやサラダ、スープを購入
大きめなスーパーにはよく、サラダバーやスープバーがあって、好きなだけ取ってレジで重さ計って購入ってのがあるので助かるのです
今回ドラムで参加してくれてるパットは健康志向で食事に気を使ってるので
ファーストフードに走ることもなく、一緒に喜んでスーパーに寄ってくれるので本当にありがたい〜
YURIAの発行中マガジン
アメリカやヨーロッパでのLIVEツアー記や、超ナチュラル&シンプル&ミニマルな暮らし、日々のエッセイなど、いろいろあるよ。→こちら
いいなと思ったら応援しよう!
