
そんな時代知らないよ
もしこのnoteから初見の人がいたら、ここだけ読んでも分からんと思うのでマガジンの「ゆりあ」と父の「父が弟を殴った」から読んだ方が良いと思う
そこまでして、このnoteに興味があればだけど
「多分これだけ読んでも分からんよ」ってのを言いたかった
まぁ時代が違うのは分かる
それによって価値観が違うのも分かる
でもその影響を許すのはこっちなのか?
8月9日投稿のnote(久しぶりに父の話でも。)に引き続きというか、関連して?
モヤモヤするーってことがある
学校だろうと親だろうと生徒やこどもをぶっ飛ばしてた時代の住人であった、父や祖父母など、その他
彼らからすると大した問題ではないのだろうが
こっちからすると、そんなの知ったこっちゃない
弟が希望したら父のこと逮捕できたぞ?とか言いたくなってしまう
勢いだけで「みんなその程度の認識なら逮捕でもされれば良かったんじゃないんですか??」とかも言いたくなってしまう
ちゃんと逮捕歴とか残る感じになるらしい
家に来た警察の人が言ってた
「ぶっ飛ばしてた時代」で生きてきたけど、今の「ぶっ飛ばしてはいけない時代」も生きてるんだから
両方知ってる方が柔軟な対応をしてほしいと思ってしまう
なんでこっちがそこに配慮しなきゃいけないの
そんな時代知らないし!!!!!!!!!!!!!!!
「時代が違う」とか通用しないし!!!!!!
時代の違いで大事に捉えていないと思うから許してやってって言われても
やーーーーーだね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!と言いたくなってしまう
「年長者」「人生経験」今こそ発揮して視野広くしてくれ!!!!!!
という
価値観の押し付け合いバトルが始まりそうな終わり方になる
もう究極?最終的に?
お互い「そんな時代知らねーーーーーーーー!!!!!」って言うしかなくない?
このnoteのまとめ方が見えぬ
※この内容に似たようなコメントがnoteにあったが、それに各攻撃している訳ではなく
それきっかけで元々思っていたことをnote1個使って書くかと思っただけである
一応言っておこうと思って
(この文章いらなかった?逆にややこしくない??何に対しての注意書きかもよく分からんよね)
【本日のゆりあ】
ぐるぐる風車
いいなと思ったら応援しよう!
