『味つけはせんでええんです』 を読んで

#土井善晴  

#ブクログ

多分生活クラブおすすめで借りた本
感想

以下気になった文など
自分のための備忘録で、全体的な参考にはなりませんので悪しからず…


息子たちを入浴させる時
お風呂の水で手洗い洗濯をするようにしている
息子が手伝って洗うときもある
これも意味あることかも

P37
料理は、地球と人間のあいだにある

地球とか宇宙とか、そんな言葉がこの本には散在する
ブクログ感想で途中で読むのをやめる方も多かったのはこのせいかなと

話が壮大になると途端に理解が難しくなる

そして土井先生は思った以上に感覚の人

そもそも料理は~以下の文章が気になったけど
なんかふわっとした書き方だなぁとも思う
本当にそうなの?みたいな
感覚の人だからかなぁ?
私は好きですが…
好みが分かれるかなーーー


資本主義社会では、 利益をうむことだけが 価値のあるものとなったのです。
ガーン
無価値な私


浪花節と言われた人情を大事にして
この感覚は関西人だからこそわかることかな?
料理を含む家事全般
年寄りの世話
子供の世話
近所付き合い
整理整頓
私のやっているすべて


幸せが目に見えないのは、それが状態だからです。
振り返り大事


昔やっていた茶道
茶道検定で得た知識でも
実業家は数寄者といって茶道を嗜む人が多かった
それと昨今のキャンプブームとつながるのか
すごい考察 



一部のリッチが茶の湯に熱をあげた、が正しいかな
近代数寄者というらしい
近代が付くのね


地球に参加しろ…!?
独特な表現
人新世の資本論読んでいました
養老孟司さん好きです

『人新世の「資本論」 (集英社新書)』 斎藤幸平 #ブクログ

土井さんは、個性の強い方だな
考えがあちこち飛んで、それを隠さない

話題が豊富で色々な人の名前や知識が出てくる
天才肌なんだろうな

#岡潔

可愛い

すき間を長くしなければとうてい智力を働かせることはできまい
余白が大事ということかな

P82
暇を嘆いて、潰してはいけない

暇潰しばかりして、自分で考えることを拒んでいるのは現代人(私も含め)の傾向かもしれない

暇潰し…やめれるか??


本だって読むことより読みたいと思うことのほうが大切
これは私もうれしい
積ん読の人もうれしいはず
いつもふとんはしきっぱなし
ベットがいいですね。

土井先生の
#メメントモリ

#GOMA

さんの言葉

自分を信じて 自分を大切にして生きてください
が響いた


学問をしてみんな利口になったから日本はおかしくなったのです
が気になった
利巧になったかな?

#小林秀雄

これを聴きながら書いたのか

#坂口恭平

出てくる人知らない人ばかり
若いひとから昔の方まで
幅が広い

https://twitter.com/zhtsss

長くてびっくり
Xをコピペするのはもうやめる

#イヨマンテ
知らない言葉もたくさん

わけあえば余る
最小限で満足すれば生き延びられる

タイトルの味付けはせんでええです

だしはとらんでええです
でもいいと思う

原始時代にまで思考は行く
楽しい


想像力すごい

#小林達雄

まだご存命
縄文の先生

#沈黙の世界
#ピカート

P191
料理は自由で楽しいものだ

平野レミを思い出した

いやぁ…疲れる

読むのをやめる気持ちがわかる

とにかくわかったことは
土井先生が色んなことを考えて生きているということ

その範囲はとてつもなく広い

とにかく

具沢山のお味噌汁におにぎりをつけてシェアをすれば、世の中は平和になるのではないかなと思った



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?