見出し画像

大企業エンジニア/PjMがスタートアップに転職しました 【IVRy入社エントリ】

こんにちは、株式会社IVRyのエンジニアの yuri ( @yuri_ivry )です。

ヘッダ画像は弊社デザイナ( @umichan_g )の悪ノリです 👺
4つの顔が互いに異なるところがポイントと思われます。

私は2022年7月にIVRyへ入社しました。
この記事では、私の自己紹介に代えてこれまでの経歴や入社の決め手、IVRy入社後にやっていくことについて簡単にご紹介します 💁

これまでの経歴

新卒で株式会社リクルートホールディングス(現 株式会社リクルート)に入社した後、先日の退職まで7年にわたり様々な事業のプロダクト開発を担当しました。

職種としてはソフトウェアエンジニアから開発マネジメントに重心を移していくようなキャリアでした。
サーバサイドやネイティブアプリ(Android, iOS)の開発を行うこともあれば、スクラムチームにおけるScrum Masterや数百人月規模のウォーターフォール開発におけるプロジェクトマネージャを担うこともありました。
最終的には社員エンジニアや業務委託として協力いただく方々を含め、数十~数百名規模の開発チームをリードする立場を担当していました。

事業ドメインやフェーズとしては多様なドメイン・幅広いフェーズのプロダクトの開発に取り組んでいました。
具体的にいくつかの例を挙げると、海外向けSaaSやCGM・決済関連の新規プロダクトの立ち上げ、美容関連や飲食関連の集客メディア・飲食店業務支援SaaSのグロースなどを担当していました。

入社の決め手

IVRy CEOの奥西と私は、前職リクルートで新卒同期入社でした。
奥西の退職/起業前後からずっと声をかけてもらっており、今回このタイミングで一緒に仕事をすることに決めました。

IVRyというプロダクトの面白さ/将来性、IVRyに関わるメンバの優秀さ/多様性についてはみんなの入社エントリに譲ります 🚀

私にとっては下記の2点がポイントでした。

(1) 個人の経験の還元

入社を決める前に業務委託の立場でIVRyに携わった期間、IVRyの組織の白地の大きさを自分の目で確認することができました。
これまで自分がやってきたことをアップデートしながらIVRyの組織に還元していくことで、会社とプロダクトを伸ばしていけるというイメージを持つことができました。

平たく言えば、「自分が入ればこの会社は伸びる 📈」と思えた、ということになります 🤭

(2) プロダクト・組織の成長サイクルの構築への挑戦

プロダクトを伸ばしながら組織を作っていくというチャレンジは、スタートアップならではの経験だと思います。
元々、プロダクト開発と組織開発の両輪を回していくことに興味があり、前職と同等以上にこの単元にチャレンジできる環境は、自分にとって非常にポジティブに映りました。

こちらも平たく言えば、「ここで最高のチームと最高のプロダクトを作りたい 🤝」と思えた、ということになります 🧐

IVRyでやっていくこと

自分の得意領域である開発マネジメントを軸に、プロダクト成長にコミットすること、そしてIVRyというプロダクト・会社が成長することで日本や世界をより良くすることを目指してやっていきます。

具体的には、IVRyに今あるプロダクト・これから生み出していくプロダクトの成長を牽引できるように、システム成長や組織成長/個人成長が継続的に回る仕組みを構築していくことを自分の当面のメインミッションとします。

プロダクト開発をしていると、プロダクトの成長を牽引することが見込まれる一方、開発の難易度を上げてしまうような機能開発や制約の追加というのは得てして避けられないものです。
IVRyでいえば、ホリゾンタルなBtoB SaaSを提供している以上、サービスレベルを高いレベルで担保し続けたりエンタープライズのお客様を視野にいれたりといった取り組みが確実に必要になってくるでしょう。
プロダクト開発力は今もIVRyの強みですが、これをより一層強化していくことがこれらの開発難易度上昇への構えとして必須と考えます。
今よりもずっと大きくなるであろうProduct Backlogとどう付き合うか。システム面でも組織面でもやるべきことはたくさんありそうです。

システム面では、直近でもいくつかの大きな改善施策を実施しています。

この2つの事例は非連続な打ち手でしたが、今後はこのレベルの作り変えを必要とせず、漸進的にシステム品質を改善できる状態にしていくことを理想としてやっていきます。

組織面では、人数の増加や運用負荷の増大などの"成長痛"にも揺るがない、有機的に活動できる開発チームを作っていきます。
色々な要素はありますが、結局は個々人が挑戦し成長できる環境であることが土台になると思うので、そのような文化や仕組みを作っていきます。

何やら堅苦しく書いてきましたが、足元では毎日Rails書いたりTerraform書いたり機能要件考えたり障害対応したりこぼれ球拾ったりしながら、みんなと楽しく仕事をしています 🤗

おわりに

大企業の整った環境で高度な専門性を身につけた人間が、スタートアップのエコシステムに乗っかって非連続な成果をつくるチャレンジをすることは、日本や世界をきっと元気にする・良くすると信じていますし、それを体現するつもりでやっていきます。

どうぞよろしくお願いします! 💪

下記、恒例の採用ページとカジュアル面談です。
「自分が入ればこの会社は伸びる」「ここで最高のチームと最高のプロダクトを作りたい」と感じた方もそうでない方も、是非一度ご覧くださいませ! 🙏

カジュアル面談はこちらからどうぞ!

おまけ
入社を機にTwitterも始めたので、フォローしていただけると嬉しいです! 🙌


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集