見出し画像

【休職日記】帰省とお泊り保育とバザーと

こんにちは。
町全体にアーケードが設置されて、常時クーラーがかかっていたらいいのに…と、環境に悪そうなことを日々考えるyuraです。
あっちぃ。。
夏よ、早く終われ……。

#挨拶文を楽しもう
#蒼広樹

*************************************************

3連休は夫の実家に帰省。
娘の希望でくら寿司に行き、その後、イオンモールで時間制の屋内遊び場へ。
15時から、モール内で、キティちゃん、マイメロ、クロミちゃん、ポチャッコのショーがあるとのことで、会いに行く。
娘はすごく楽しみにしていたのだけれど、始まったとたんに「スン」として、周りでは踊っている同年代の子もいるなか、ローテンションでショーを見終えた。
……これでも、内心喜んでいるのだけれども。
私としては、ポチャッコが懐かしく、かわいかった。
(これを「エモい」と表現するのだろうか…。)
先月から増えた薬の影響か、そもそも先月から体調を崩しているからか、車酔いをするようになった。
途中で気づいて酔い止めを飲んだけれど、タイミングが遅かったようで気持ち悪さをひきずり、夫の実家に着いてから、娘を義母に預けて1時間ほど横にならせてもらう。
2日目には夫のお義姉さんも来てくれて、みんなでカプラやビンゴで遊ぶ。

*************************************************

週明け中日、娘が1月(早すぎ)から楽しみにしていたお泊り保育へ。
隣市にある青少年センターに1泊。
2時間の登山に川遊び、すいか割り、カレー作りにキャンプファイヤー。
2日目もカートンドッグ(ホットドッグをアルミホイルに包んで、さらに牛乳パックに詰めて直火で温めるもの)作りに川遊び…。
盛りだくさん。
親と離れがたそうにしている子や、直前になって緊張する子もいるなか、わが娘は私に「行ってきます」も言い忘れそうになるぐらいのテンションで出かけて行った。
一方の私は、一抹の寂しさを感じていた。
普段は、蕁麻疹ができそうなくらいに「おかあさん、おかあさん」と家中追いまわされているから、てっきり「この解放感~!」と、羽どころか翼を広げるぐらいの気分になるのだと思っていたのに。
気づけば、園から送られてくる実況中継的なLINEやインスタをガン見していた。

とはいえ、久しぶりに夫婦水入らず。
ちょうど、夫の誕生日とダダ被りだったため、お祝いとして、子連れでは行けないカウンター席のみの牛タン居酒屋さんへ。
以前行ったのが妊娠前だったので、7年ぶり、といったところだろうか。
相変わらず、牛タンは柔らかくて美味しかったし、デザートに食べたずんだ餅も豆臭さが少なく美味しかった。
コロナ禍もあったなか、お店がちゃんと残っていてよかった…。
調子に乗って食べ過ぎて、帰りは苦しく、暑かった。

翌日、園でお泊り保育の簡単な報告会を聞いたあと、娘と再会。
たくさんのお友達が「おかあさ~ん!!」と抱きつきながら再会を喜ぶなか、わが娘は超~ローテンション、無言。
まだお友達と離れがたそうな…、なんならもう1泊してきたそうな…。
「なんだか感動の再会にはならなかったようですね。。」と副園長先生に言われるほどに…。とほほ……。
娘は、楽しみなことや、楽しいことが終わってしまうと無言になるので、お泊り保育がどうだったのか、感想を聞き出せたのは、帰宅後、1日以上たってからだった。
ちなみに、夫の実家から帰ってきたときも、同様である。

*************************************************

お泊り保育が終わった翌日、週末に開催される園のバザーの準備に行った。
当初は、開催日のみ参加の予定だったのだが、急遽来られなくなった人がいたことと、「リハビリがてら社会活動を!」と私がはりきって「行けます!」と言ったことから、前日の準備に参加することとなった。
ただ、イキナリ2日も参加するには時期尚早な体調だったな。
少しはりきりすぎたな。
暑さと、開催日は午前7時集合だったことと、慣れないことで気を遣ったこととで、日曜日、月曜日は寝込んでしまった。
園に預けるようになってから4年とちょっと、仕事仕事で園行事のボランティアにほとんど参加できなかったから、少しでも力になれたのならよかったけれど。
休職する前もそうだったけれど、自分の心身に合ったペース配分が、本当に下手くそだな…と、反省する。
家に籠りすぎるのも良くないけれど、「休職者の本分は療養なんだよな…」としみじみ感じた。
うーん、バランス難しい!!

*************************************************

色々あった先週から、ようやく日常生活のペースを取り戻せた…と思えば、もう週末であった。早。
そして、週初めから寝込んでいて、最低限の家事しかしていなかったら、少し体重が増えていた。
雑に言えば、ほぼ「食っちゃ寝、食っちゃ寝」。
そりゃそうなるよな。
難易度の高くないヨガからでも始めるかな。

週末も、来週も、ペース配分に気をつけつつ、健康的に過ごしたいものである。


※ 画像はメイプル楓さまのものをお借りしました。
  ありがとうございます。



いいなと思ったら応援しよう!