![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160300854/rectangle_large_type_2_4e89b5517d9f22258c85095125960b52.png?width=1200)
産後ケアでお伝えしていること
8月のお盆明けから産後ケア事業を始めて、
2か月半が経過しました。
10月末までで、40件近くの訪問に行かせていただきました!
助産院の携帯がなることも少しずつ増えてきました。
自宅に訪問することで、赤ちゃんの過ごす環境が見えます。
このマットの硬さの上で過ごすのはどうですか?
という質問をいただくこともあれば、
ずっと柔らかいマットレスの上で過ごすよりも、
いろんな硬さを赤ちゃんが経験することも大事ですよ
とお伝えすることもあります。
ずっと赤ちゃんを抱っこして過ごしていますという方には
まぁるい抱っこをお伝えして寝かしつけしてみたり、
赤ちゃんのマッサージの仕方をお伝えしたり、
向き癖へのちょっとしたかかわり方の工夫をお伝えしたり、
しています。
ママのカラダのケアは、
テルミーを希望される方が多いですが(9割以上)
テルミーが苦手な方には、
肩回りのマッサージをしています。
パパからでもしてもらえる、簡単なマッサージなので、
マッサージしながら、ママにも
こういう風にしてもらうといいよとお伝えしています。
お悩みがないと思っていても、
話せばいろいろ出てくる、ご質問。
お気軽に利用してみてくださいね!
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆらぎ助産院](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143304488/profile_23735075d985c4b6216869096496acdb.png?width=600&crop=1:1,smart)