タンスから出てきた一万円
ある日、母がタンス整理をしていた。
すると急に「はい、一万円」と言われた。
目の前には封筒に入った一万円。え?と思って思わず「なにこれ?」と言ってしまった。
封筒には「入学祝い」と書かれていた。8年前に亡くなった祖父の字だ。
どうやら高校入学の時に万年筆でも買いなさいという事で、もらっていたようだ。
「あんたに言わずにネコババする事もできたけど、さすがにそれはね…」と少し惜しそうな顔をしながら渡された(笑)
20年近く経って私の手に届いたお祝い金。
このまま大事に取っておこうかと思ったけど、使わないとただの紙切れ。
そこで私は、この一万円はすべて自己投資に使おうと決めた。
やってみたかった事、試してみたいもの、食べてみたいもの、なんでもいいから自分のために使う。
その記録をここに残す事にした。
ちなみに↑の出来事は、今年の1月頃のこと。
なのですでにいくつか体験したり、買ったりした。
もしもの時のための情報をまとめておく「もしもノート」。
縁起でもないかもしれないけど、人生いつなにが起こるかわからないし、伝えたい事は伝えておきたくて書き込んだ。
ヘアトリートメント。
オイル混じりのトリートメントのおかげで、さらさらストレートで推しに会う事ができた。
飲んでみたかったドリップコーヒー。
1杯ずつのドリップコーヒーは日常のちょっとした贅沢。
THREEPPYのジェルネイルシール。
貼るだけでジェルネイルの完成。ものの3分くらいでキラキラのネイルが出来上がってテンション上がる。オフも剥がすだけ。
そして昨日の自己投資は、気になったお肉を買ってみた。
スーパーで、しかも割引になってたものだけど、宮崎県の「みつば牛」に惹かれた。他のお肉とは何か違う感。
焼いて食べるのもいいけど、すき焼きにするのが美味しそう…と思い、献立は即決定。
結果、めちゃくちゃ美味しかった!!!
スーパーでこのお肉手に入るの!?と思うくらい、美味しかった!!!
とっても柔らかくて、焼いても美味しそうだけど、煮込んで正解だったと思う!!!
具材が豆腐とネギだけの、寂しい写真で申し訳ないけど…(笑)
新しいブランド牛を知れたと同時に、私たちは日々命を頂いている事も改めて考えさせられた晩御飯だった。