![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41970714/rectangle_large_type_2_81ecb18a56968558d273d84baee28a2d.png?width=1200)
買ってよかったもの2020
今年買ってよかったもののご紹介です。家にいることが多かったので、ふだんよりモノにお金を使った1年でした。ずっと使っていきたいなと思うものにたくさん出会えたのは収穫。
Tivoli Audio 「Model One BT」ラジオBluetoothスピーカー
今年はラジオを聴くことが多く、デスクにひとつ欲しいなと思って探していたところ、久米宏さんがこれをおすすめされていて、一目惚れして買いました。権威に弱い。アプリとか起動しなくてもひねるだけでラジオが聴けます。当たり前なんだけど、それがうれしい。いちおう、Bluetoothもつながるモデル。
Quartzのニュースレター
ニュースレターのQuartzです。編集長の年吉さんにお世話になってる縁で購読をはじめたのですが、とってもいい。
世界の「今」と「次」の情報が、「探す」必要なく「毎日届く」。Quartz Japanのニュースレターは、次世代のビジネスパーソンがアイデアを生み、実現し、新たな時代を生き抜くために必要不可欠なグローバルニュースを、英語を学びながら効率的かつ最大限にインプットできる、新たな習慣を提供しています。
上記のような主旨で、毎日海外メディアを中心としたニュースまとめが届きます。ずっと海外ニュース読みたいな〜でも英語力が足りないな〜と思っていたぼくにはうってつけでした。月額1,000円。1通40円弱ぐらいかな。
直近1週間のテーマはこんな感じ。話題の大きさで選別されたものではなく、編集部の興味と意思によってフィルタリングされたニュースのまとめが、好奇心を誘います。
CITERAのナイロンリュック「INJECTION 20」
テントみたいな薄い防水素材の、軽くて丈夫なリュックです。ずっと大きく重いリュックを背負っていたのですが、これに買い換えた結果、出先も帰路も歩くことが増え、毎日の歩数が+5000ぐらいになりました。
DESCENTE「アスレティック マスク」
マスクもいろいろ試しましたが、これがいちばんよかったです。
スポーツブランドらしい速乾性と肌触りにすぐれた素材に、アゴのゴムひもと「支点1カ所」ゆえの適度な上下動、快適です。すぐ売り切れるので、気になった方は今のうちにぜひ。
※上記画像2枚はDESCENTE公式サイトより引用
Coleman「ファイアープレイステーブル」
たき火台を囲むテーブル。これがすこぶる便利。キャンプに行き、たき火を囲んで夜中まで飲むときには飲み物置き場として重宝するし、朝食からたき火をするなんてこともできます。難点は、火からじゃっかん距離ができるので少し寒いことぐらい。
Aer「Cable Kit 2」
ケーブル・アダプタ類をまとめて入れてもパツパツにならず、ポケットたくさんで整理のきくポーチをずっと探し続け、やっと出会えたのがこれです。上記のセカンドバッグみたいな写真はあれですが、実物はけっこういい感じ。がんばればNintendo Switchすら入ります。
【次点】Apple「AirPods Max」
まだ使い始めて2週間ぐらい。太鼓判をおすには時間が足りないので「次点」で。
3年ぐらい前からずっとソニーのノイズキャンセリングを使っていたのですが、それより取り回しは悪いです。たためないし、かばんの中でアーム部分が露出してるのはちょっと不安。あと、重い。
一方、ノイズキャンセリング性能と音質、そしてApple製品との接続のよさはすごくいいです。iPhoneやiPadはもちろん、Apple TVとの接続も良好なので、映像観るときに重宝してます。通話もばっちり。
***
というわけで、今年の「買ってよかったもの」でした。今年挙げたものたちのこと、来年の今頃も好きでいる気がしています。
みなさま、良いお年をお迎えください。