@コスメのショップってなんで人気>?
@コスメのショップが何故人気なのか。を僕自身の解釈で書かせて頂きます。
@コスメストアがあるのはご存じかと思われます。そこで何故人気なショップになったかというと、@コスメのアプリでみて、通販で買うとポイントがかなり貰えるらしく、デパコスなどで買うよりも断然お得に買えるみたいです。
僕は@コスメのショップの方には行ったことがないので写真だけ見てみると、メイクランキングのコーナーが合ったり雑誌が置いてあったり。
しかもどこの店舗も入りやすい雰囲気で色合いがいいのも魅力的の一つ。
うちの社長は@コスメのストアをイメージして作った。と仰っていました。ですが、ぜんっぜん違いました。
ただ真っ白で壁に少し草はやして「add beautiful your self」だっけかな?
忘れましたけど、貴方美を与えます。っていう意味をつけたらしいです。
しかしとっても見づらい。テスターの脇に空箱でも置いておけば、
お客さんは「あ、これはこのパッケージなんだな」って思って買うんですよ。
それにコスメってパッケージの箱も商品の一つだと思っていて、
箱のデザインが良い+物のデザインがいい=買おう。
ってなるのが普通だと思うんです。
例えばですが、IPSAのデザイン銀色で中身が見えてシンプルでいいですね!
それについているパッケージもシンプルだ!これなら男性でも買える!!
ってなると思うんですね。
しかしその売り場構成がなっていないんです。
その売り場構成に疑問を持ち、社長やバイヤー(娘)に直談。
「初見で来る人は見づらい売り場です。僕もお客として来てた時とても見づらく、何がお勧めなのかもわかない。何が流行ってるのかもわからないですよ」と。
「なので、POPの付け方を変える事や、客同線から考えてリップ→アイメイク、下地→スキンケア品に構成したらどうですか?」とレイアウト構成も渡しました。
しかし、その場で「この売り場は俺(社長)が考えた。それに口出しをするならもっと利益を上げてからにしろ」と。破り捨てられました。
僕はこの会社で学ぶ事はそんなにないのではないか。と考え、自分が運営しているInstagramやこのnoteなどを優先して更新して、勉強を続けていった方がいいという答えがでました。
もう少し経営者にもバイヤーにもコスメの知識をつけてもらいたい。と感じた1週間でした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?