クリエーターズマーケットvol.50に行ってきたよ
クリエーターズマーケットvol.50
皆さん、クリエーターズマーケットに行ったことはありますか?
クリエーターズマーケットは、「つくるひとたちの発表の場でありたい」という想いからスタートした、つくるひとたちを応援するイベントです。
東海地区最大規模のイベントで、2日間で全国各地から約2000のブースが集まります。
(公式HPより)
2000!たくさんのお店が並ぶビックイベント。
楽しむために、色々準備しました。
準備
1.前売り券を買う
前売り券を買った方がいい理由は、2つあります。
1つ目は、値段が少しお得だからです。
2つ目は、当日券を購入する場合、チケット売り場が混んでいるかもしれないからです。
チケット売り場で並び、入場列に並ぶよりも、前売り券を持って入場列に並ぶ方が、タイムロスしません。絶対に手に入れたいものがあるなら、少しでも早く並べた方がゲット出来る確率が上がると思います。
2.気になるお店をピックアップする
出展者一覧を見て、気になるお店を見つけましょう!予定を立てることで、効率良く会場をまわることが出来ます。
私は、ノートに気になるお店をリストアップして、印刷した出展者ブースマップに蛍光ペンでチェックしています。
魅力的なお店ばかりで迷いますが、絶対に行きたいお店は絞った方がいいと思います。一期一会の出会いを楽しむ余白を残したいので。
様々なジャンルのお店があるので、一番気になるジャンルを選んで考えるのもいいかもしれません。
私は、出展者一覧を片っ端から読んで、気になるお店を選びます。気になる商品を売っている!とか、PR文が刺さった!とか、ビビッと来た店を中心にピックアップします。SNSなどのリンクが貼ってあると、そのお店の雰囲気が伝わってきやすいですね。
当日の流れ
当日は、12時頃会場に到着しました。
いつもは会場時間に間に合うように行って、会場待ちの列に並んでいました。しかし、今回は雨が降りそうだったのと、絶対に買いたいものがなかったので、会場が開いてから行きました。
結果としては、電車も座れたし、立って待つ時間がなかったので、体力を温存出来た気がします。
会場内は2つに分かれているので、2号館と3号館のどちらから攻めるか考えておきましょう。私は電車の中で事前にチェックしたお店をどのように回ったら効率的かをシミュレーションしてました。
今回は、2号館の方が見たいお店が多かったので、そちらから回りました。2号館はミニブースが集まっています。
即決したい気持ちを抑えて、まずはそれぞれのお店を観察。事前情報では気になったけど、実際見ると思ったよりピンと来なかったり、接客スタイルが苦手だったりして、結局候補から外れることもあります。逆に、道すがら、全然ノーマークのお店に釘付けになることもあります。ズキュンと来たノーマークのお店の場所、覚えておきましょう。
早足で2号館の気になったお店をチェックして、3号館へ。3号館は2号館よりも広く、ひとつひとつのブースも大きめです。また、食べ物が売っているエリアもあります。
こちらも早足でチェックしていきます。
一通りチェックしたら、絶対買いたいなと思ったお店に戻って吟味します。予算と相談しながら、何周もしました。
途中、キッチンカーの食べ物をつまみつつ、16時半にポートメッセなごやを出ました。滞在時間、4時間半!歩き回って足パンパン。たくさんの良い出会いを噛み締めながら帰路につきました。
戦利品紹介
ここからは、購入したものを紹介します!
まとめ
「悩むけど、いい時間ですね。」と言いながらボタンを選んだ時間が、とても印象に残りました。1人で何周もグルグルして、あーだこーだ考えて選ぶ時間は、とても尊くて、いい時間でした。
誰かと行ったら楽しいだろうな~と思いつつ、誰かと行ったら、自分の好きなものをじっくり選ぶ時間を過ごすことは出来ないとも思ってしまいます。だから、1人でこういうイベントやマルシェに行くのが好きなのかもしれません。
もし一緒に行くのなら、一緒に見て回る時間と、1人でじっくり吟味する時間を作って、最後に買ったものを紹介しあえたら最高だな~。
「悩むけど、いい時間ですね。」という感覚を共有できる人なら、なお良しだな~。
今回も、自分の好きを再発見することが出来て、とても楽しかったです。
次回は12月7日(土)、8日(日)に開催されるようなので、興味が湧いた方は、ぜひ行ってみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました☆