2023年_梅干し
梅干しを漬けるのが好きです。
長らく塩のみ18%で、漬けてきましたが、
昨年あたりから、さしす漬け、すし酢漬け、かんたん酢漬けなども
始めました。
2021年の梅干し状況はこちら
2023_06_16 酢漬け
梅を洗って→拭いて→軸を取って
瓶にぎっちり入れて
カンタン酢を注いで終わりです。足りないので穀物酢をいれました。
塩もたしたかも。適当でございます。
適当ゆえ、出来上がりの酸味や塩味がばらつきます。
気にしません。
このあと小さいガラス瓶を入れて重石にします。
梅が水面下に沈むようにします。
※梅が顔を出していると、カビの原因になるので。
このまま放置です。
今年は計4キロ漬けました
20230625 塩漬け
18%のお塩を入れて、上からがっつり重石をします。
炊飯器、2リットルの水、去年の梅干しの瓶などを総動員。
24時間くらいで、ひたひたになるくらい梅酢を出します。
ひたひたになったら、重石を軽くして
梅が沈むくらい梅酢に浸かるようにします。
※ここで梅酢にしっかり浸っていないとカビの発生につながるので、
たっぷりの梅酢に浸かるように、軽い重石などで調整します。
今年は計4キロ漬けました。
2023_07_11 干します
酢漬け、塩漬け、合わせて8キロ漬けたので、
いっぺんに干したりはできません。
3回くらいに分けて、お天気の様子をみながら干していきます。
2023_07_15 完成
食べます
今年の発見
カンタン酢に塩・酢を足したバージョンが
とても良い仕上がりでした。
「塩漬け以外は邪道!」という気持ちも
数年前にはありましたが、
今は、楽ちんが一番です。
酢漬けは、味わいも軽くフルーティーで
そこもまた良きです。
そして、初めから水分に沈んでいるので、
重石ぎゅうぎゅうで梅酢を出す作業がありません。
よって梅の仕上がりがふっくらになり、
縮んだり破れたりしにくい!
この点もとても良きです。
梅をひきあげた後の梅酢もマイルド。
キャベツ・きゅうり・トマトなどなど、
夏の野菜を漬けておけば、美味しい浅漬けのできあがりです。
美味しい。
塩だけで漬けた梅干しにも、もちろん美味しいですが
酢漬けの梅干しもいいですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?