でこぼこ魔女の親子事情第1話~第3話の感想
でこぼこ魔女の親子事情 第1話~第3話
今回は秋アニメで最速の更新を誇っている作品の感想をまとめていきます!!コメディ作品のようなので楽しみです!!
でこぼこ魔女の親子事情 あらすじ
こちらの作品は一人で森に暮らす魔女アリッサが、人間の赤子を拾い、その後成長した16年後を舞台にしたドタバタコメディ作品となっています。
でこぼこの意味は作品全体のテーマとなっているため、詳細を話すことは避けますが、母と娘の明るい日常を見る作品だと思って下さい。
でこぼこ魔女の親子事情 第1話~第3話 感想
この回の魅力は5つで
テンポが非常に良い
でこぼこは開始3分から!!
リラさぁん!!
魔女の性格が・・・
ビオラの過去
1つ目の魅力
こちらの作品はテンポが非常に良いので、非常に見やすいのではないかと思います。カットインと同時に話が大きく変わったり、話の区切りをつけたりと無駄を省いたカット編集みたいで、苦なく見られます。
2つ目の魅力
このタイトルのでこぼこは第1話開始3分から味わうことができます。これを見たときには「えっ!」と声が出てしまいましたね。
是非とも気になるかたは3分を是非ともご視聴ください。
3つ目の魅力
彼女は雑貨屋を営んでいる女性なのですが、まず体系が非常にいかついんです!!花山薫のような感じで本を真っ二つにするな怪力に、男前な性格も持ち合わせています。
頼りになる存在とはこのことをいうだなと感じさせらました!!
4つ目の魅力
この作品にはギリコとルーナの2人の魔女が登場しますが、一人は本に出てきそうな理想の魔女っぽい人物なのに、もう一人はR18作品に出てきそうな魔女だなと感じました。
平穏なコメディ作品じゃなくて、ちょっと大人な笑いも入れてくるとは思いませんでした!!
5つ目の魅力
第3話では気になるビオラの過去がにおわされていましたね。まさか一気にシリアスな要素を盛り込んでくるとは思いませんでしたね。この内容がいつ回収されるのか、とても楽しみです!!
でこぼこ魔女の親子事情 第1話~第3話 まとめ
明るい母娘の日常を描いた作品!!楽しい気持ちでアニメを視聴したい方には是非ともおすすめです!!